写真は2007年のGW。新緑が綺麗な中、特急「雷鳥」が増発されるので今庄界隈に撮りに行った時のもの。
特急列車だけでなく普通列車で使用されていた車両も個人的に好きだったので、通過する列車は全て被写体みたいな時期だった。当時主力だった475系の写真もよく撮っていた。
陽が傾き、背景が黒く沈んだ中、手前の木々の葉は透過光で美しい色を発しており、これをネタにと色々とアングルを探って475系を撮影した。
↑車両自体の発色は鈍いが、いぶし銀の活躍を続ける475系にはかえって似合っていると思う。
普通 475系 北陸本線 湯尾→今庄 (福井県南条郡南越前町湯尾) 2007.5.3
北陸本線の普通列車用として2006年に521系がデビューして徐々に勢力を拡大していったが、475系は福井県内では早々に活躍の場を追われ、金沢以東まで足を延ばさないと出会えない存在になってしまった。
そんな中、仲間だった先頭車が1両だけまだ新潟県で活躍しているのは嬉しい限りだ。