■8月12日(土)

 

犬山城を見学した後、少し早めの昼食を摂る事にした。朝が早かったので、お目当ての店には11時の開店と同時に入店するつもりだが、少し時間があるので犬山の城下町をウロウロした。

 

↑古い街並みが続き、良さそうな店が軒を連ねる。ついつい買い食いをしたくなるがガマン…。

@本町通り (愛知県犬山市犬山) 2023.8.12

 

そのお目当ての店はうなぎ料理屋さんで、名古屋近辺で食べたかった「ひつまぶし」を久々に食べるために訪れた。お店は「うな久」さんというところで、創業130年以上の老舗との事。11時開店の店に10時45分頃到着し、既に先客が1組。調べた感じでは人気がある店の様だ。

 

↑暖簾が無ければうなぎのお店らしくない外観。既に1組待ち。

@うな久 (愛知県犬山市犬山) 2023.8.12

 

↑ひつまぶし全景。うな丼よい細かく切られた身と出汁の入った容器がひつまぶし感を醸し出す。

@うな久 (愛知県犬山市犬山) 2023.8.12

 

 

 

↑4等分してマニュアル通りの食べ方を。最後は出汁でもう一杯…。

@うな久 (愛知県犬山市犬山) 2023.8.12

 

何年振りかで食べたうなぎ、そして約20年振りに食べたひつまぶし。昨今のうなぎ価格の高騰の影響で身近な存在ではなくなったが、たまには良いかなと奮発した甲斐があり非常に美味しかった。そしてこの店は他店より割安、ありがたい。

 

vol.3に続く