■2021年12月25日(土)
終日鳥羽水族館を見学し、宿泊地の松阪へ移動する。
良いタイミングで伊勢志摩ライナーが来るので、一度乗ってみたかったサロン席の予約を試みるが残念ながら満席…。残念ながら通常のレギュラーシートだが、シートピッチが1050mmあり乗り心地は非常に良く、長身の私でもふんぞり返って座る事が出来た。
↑伊勢志摩ライナーは登場して30年近く経つが、リニューアルされて非常に快適だ。
@7714レ 特急「伊勢志摩ライナー」車内
松阪に着き、夕食はせっかくなので松阪牛を食べようとしていたが、高いので少量食べる段取りで検討していた。しかし、それでは腹がもたないので、事前に駅弁を購入し、家族3人で分けて目一杯松阪牛を食べなくて良い様にしておいた。
↑先にホテルで駅弁を食べておき、松阪牛の店では少量で済ませるセコい作戦w
軽く腹を満たした状態で、本格的に夕食を摂るために松阪牛の焼肉を食べに出掛ける。宿泊する東横イン伊勢松阪駅前から徒歩10分もかからない一升びん平生町店に行き、お店のおすすめ「松阪肉セット(280g)」¥3,520(税込)を軸に白ごはんとビールを頼み、最小限の金額で最大限に満足感を得る食べ方をした。あの松阪牛がこの金額でと思うと安いのではないか?!
↑事前に駅弁を食べているので、程良い量で最後まで美味しくいただけた。
↑外は寒いが、外観は何とも言えない温かい雰囲気が漂う。
丁度良い量を食べてホテルに戻ったが、ここの部屋がかなり良い感じだった。デラックスツインというダブルベッドが2つある25㎡の部屋で、当時小学生だった息子は無料扱いだったので3名で¥10,000とかなりお得な部屋だった。息子は疲れて爆睡していたが、私はダラダラ起きてひとり2次会をし、窓から松阪駅を発着する近鉄の列車を眺めていた。