■11月6日(土)

 

この日もまたまた水際仲間と釣りに出掛けた。行き過ぎかなとは思うが、トップシーズンなので仕方ない。

 

今回の場所は私は初めて行くのだが、水際仲間は何度か行っている様だ。場所自体は広々しており、なかなか良い場所だ。ここでいつもの様に夕マズメまでサビキ釣りをしようとしたが、潮の流れが早くうまく釣れないので投げサビキに変更した。最初は渋い状態で全く釣れなかったが、周りを含めてボツボツと釣れ始めてきた。

 

すると、ウキが結構な勢いで沈み込んだのでリールを巻くとなかなかの引き。「え、何?」と思い釣り上げると、念願の大型のマサバだった。

その後も数匹の良型の釣果があり、久々に機嫌よく過ごす事が出来た。

 

↑神戸の夜景を眺めながらまったりと。夜景だけを撮りに来る方もちらほら。

 

↑こちらは嫁さんが釣り上げた38cmのマサバ。私のは37cmで1cmだけ負けた…。

 

↑数こそ多くは無いが、かなり重量感のある釣果だった。

 

投げサビキでマアジやマサバを狙ったり、ブラクリ仕掛けでガシラを狙ったり、そしていつも通り太刀魚を狙ったり色々したが、結局太刀魚だけはアタリすら無かった。まぁ、何家族も集まってワイワイと楽しく釣る事が出来たので、これだけ釣れたら上出来かもしれない。

 

■今回の釣果

マサバ×17 (大型は38cmと37cm)

マアジ×2 (最大24cm)

コノシロ×1 (28cm)

ガシラ×3 (最大16cm)

カタクチイワシ×10

ウルメイワシ×2

サッパ×1