娘たちのお友達がお夕飯にやってきました。総勢7名でお夕飯。ワイワイガヤガヤ、食後にはマジックショーのお披露目まで。

みんなで食べると何倍も美味しい。

それだけでご馳走。

お友達の1人が、私にお花の贈りもの。

初めまして。

まだ会ったことない友達のお母さんへお花を選ぶってどんな感じだろ。

明るい色にしようかな?

お母さんってどんな人だろう?

とかって考えながら、選んでくれたのかな。


イメージ通りだったのかな?

いろんな色の、いろんなお花が、

ひとつに束ねられてる。

本当に綺麗。

こんなお花のような人であったらいいな。


相手の気持ち


昨日の夜は、子供が二人とも不在となったので、急きょ、ダンナさんとデートナイト❤️


最近、夫婦2人で過ごす日が増えてきました。

子供達がせいちょうしてるんだな、って、

しみじみ思います。


上は20代、デートやお友達とのお出かけに。

下は11歳、お泊まり会の数が増えました。


で、私たち夫婦は、のんびりコーヒーを楽しむ昼間のデートを始め、ディナーデートの機会も。


話す会話といえば、相変わらず子供のことが中心なわけなんだけど、でも、ちょっとずつですが、夫婦のこれからなんかも意識し始めてる気がします。


時代は変わっていきますね。

子育てで、ただただ慌ただしかった毎日も、

いつかは過ぎていくものなんですね。

時間がなくてアップアップな焦りも、

少しずつ和らいでいってるような。


そしてだんだんと、再び、自分にフォーカスを抜けていく人生へ。


そういうものなんだなあ、って

最近思えてきました。


とは言っても、普段の毎日は、相変わらずバタバタしてますけど。

そんなことも、なつかしいって振り返る時が来るのでしょうね、そのうちきっと。


今日一日が良い日でありますように。


心のシェルター カモミール。






ユーミンの歌が頭の中でリピートしてる。

昔の恋を懐かしく思うのは、

今の自分が幸せだからこそ。


これは恋愛の歌詞だけど、昔の頃を未練じゃなくて、遠く懐かしく思える時は、今の自分が幸せって感じることができるからじゃないかと思う。


3月2日は、私の過去からの独立記念日。


すっと昔、私と赤ちゃんがシェルターにお世話になるきっかけを作った事件が起こった。

ドラマの世界みたいで、自分に起こっていることが、よくわからなかった。


あの日は、赤ちゃんの健康診断のための電話予約をしてた。

電話中、ちょっとした口論になった。

赤ちゃんのソーシャルセキュリティーカードをどちらが保管するか、っていう、普通ならどうってことない内容。

でもこれって、日本のマイカード番号みたいなものでこちらではすごく大切な番号のカード。

このカードが私の手から離れたら、赤ちゃんまで離れていってしまいそうな、とっさにそんな不安に襲われた。

どんどん私の人生がコントロールされていく。

大きな渦の中に飲み込まれていくのをただ待っているような。

必死でカードをなんとか取り返そうとする私。

相手は腹を立てて、私を床に打ちつける。


その間に、電話は切れてしまったみたい。


私は大泣きの赤ちゃんをあやしに部屋に戻り、ドアを閉めた。

相手は友達が遊びに来てて、タバコを吸いに縁側へ。

それからしばらくして、ガラス張りの玄関のドアが開けられ、誰かが大きな声で叫んでる。


すごく大きな声。

警察です。誰かいませんか。


恐るおそる出ていった。

泣き顔でみっともない姿は見せたくなかった。。


二人の警官が立ってた。

どうされましたか?

と聞かれて、とっさに口から出たのは、


「彼から暴力を振るわれました」


自分の声で、驚くほどはっきりと、真実を伝えた。

床に打ち付けられたことも。

壁に抑えられ、首を締め付けられたことも。


警察は相手を連行し、

一緒にいた友達はどこかに消え、

最寄りのない私と赤ちゃんは、

誰も知らない安全な場所へ。


私と赤ちゃんはこの日、DV被害者と家族のためのシェルターへ。

部屋にはベッドが二つ。

脇には窓があって、そして、作り付けの小さな机と椅子。わたし専用の場所。

一人になれる場所。

安心して、何時間でも考え事をしたり日記を書ける場所。

涙があふれ出て止まらない。

私、ホッと息をすることも、ずっとずっと忘れてた。


そして、それまでの辛い過去とのさよならを決めた。

もう、あそこには戻らない。

私は、自分一人で赤ちゃんを育てていく。


3/2は、私の過去からの独立記念日。

外はもうすぐ春。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


今日一日が、良い日でありますように。


心のシェルターカモミール

クリエイターのChizでした。