最近、血糖値測定を気が向いたときしかしてません。


全く測らない日もチラホラ。


食事量でインスリンが何単位かとか、いちいち考える


のも面倒だから、決まった単位のみ注入~。


やる気なさすぎっ!


病気と向き合っていないわけではないけれど、このくらい


適当なほうが私の性格上あってるし、気分的にも楽。


「なんで今高いの?」とか、「低すぎ~」とか、血糖測定のたび


に一喜一憂するのも今はとってもわずらわしい。


別に暴飲暴食してるわけでもないし、毎月のa1cがだいたい


のことを教えてくれるわけで。


そんな気分の今日この頃なので、病気がらみのブログも特に


ネタがなく、書く気にもならなかったりする。


血糖値を一日6回とか測ってたら、なんか1日ず~っと血糖の


こと考えてるような気がして、それもなんだかな~と。


安定したら、測定回数減らしていいと言われてるけど、安定


することってあるのか?って感じだし。



とりあえず、a1c6%超えたら、まじめに取り組みます。


いや、どうかな~。


別にいっか~になりそうな感じがするぞ・・・。


いや、なるな。












最近、夕食後1時間で低血糖をよく起こす。

でその後、どんどんあがって、200超え叫び叫び


昨夜は、外食。

ハンバーグ。付け合わせのポテトフライ。

小さめのパン3つにサラダ。

デザートにアイスクリーム。


上記メニューでノボラピッド 2単位。


これで食後1時間で一度50前後まで下がりますダウン

で、食後2時間値は100前後。

その後、3,4時間たった眠前あたりに200超えアップ


こんな感じが数日続いてます。


最近は、食後1時間で低血糖症状がひどくでるので、

血糖測ってますが、これが自覚症状なかったら、きっ

と2時間値を測るだけ。

で、そこだけみると、コントロールバッチリと錯覚しま

すよね~。


その後、どんどんあがってるのに叫び


食後2時間値がいいからって安心できないですね、

わたしの場合。













週末、ディズニーシー&ランドを満喫してきました♪♪


毎年行ってますが、やっぱりいいわぁ。


もっと近かったら、確実に年パス買ってる気がする音譜


けど遠いんだよな・・・。


前回行ったのが、去年の2月初め。


激ヤセし始め、喉が渇き、トイレも近い・・・なんか変かも~


と思いはじめた頃です。


その2週間後に、病院へ行き、a1c11.3。即、入院となった


わけですが。


不謹慎ながらも、ディズニーに行ったあとでよかったと、お見


舞いに来てくれた友人達に病室で話したものです・・・ガーン


で、今回。発症後初のディズニーリゾート。


で、学んだこと。


やっぱり一日じゅう歩き回って、乗り物に乗り、ショーを見、といつも


とは全然違う動きです。血糖値が読めません。


ただ、ポップコーンにケーキに、チュロスに・・とおやつも多い。


追加打ちもせず、食べまくり。でも、動く動く。


食事前のインスリンの単位はいつもどおり。


で、結果は2日間ともか~なり低く推移していたようです。


帰りの新幹線では、いきなり低血糖になったしガーン


横浜を出た辺りで「おや?」と。 測定・・・・43。


新横浜の次の停車駅は名古屋新幹線


この区間って長いんだよな・・・・と焦り、乗り物から降りれない


状況って、結構不安になりますね。


動悸がするし、冷や汗かくしで、きつかった~。


とりあえず、ブドウ糖とチョコレートと、幕の内割り箸で復活しましたが。


旅行中、食べる量や炭水化物は、いつもよりも確実に多いのに、


それ以上に動いていると、血糖値はあまりあがらないようです。


私の場合はですが。


一つ勉強になりました。


さ、しっかり遊んだし、今週1週間、お仕事頑張ろっと。


今週は夏のボーナスだぁぁぁラブラブ