∞sky is the limit∞ 日々、これ、パープリン -12ページ目
◆6:00 起床
◆6:30 下剤
◆7:30
着替えなど…準備。
主人到着。私はすでにゲッソリ。
◆8:05
看護師さんがお迎えにくる
エレベーターまで、
主人にお見送りしてもらう。
歩いて、手術室に移動
さぁ…手術室に到着。
まず名前や手術内容の確認。
手術台に横になり、
いろんなコードが、装着され始める。
横向きになり、
硬膜外麻酔の処置
気がついたら、手術は終わって、
少し意思疎通をしたけど、
痛い…
気持ち悪い…
痛い…
◆13:00
病室に戻るされる。
主人がいる。
やっぱり会えたら嬉しい!
ありがとう、お殿様!
もうここからは、
吐いたり
寝たり
の繰り返し。
最初は15分うとうとして、
目が覚めて。
吐き気…吐く。
ぐったり。喋る。
ウトウト
夜には1.5時間眠れるようになり、
朝方は2時間寝てた。
吐く回数も減り。
少しずつゆっくり…回復してる…
普段、車酔いをしやすい人は、
全身麻酔の副作用で、吐き気が
出やすいんだそうだ。
吐くとね…お腹に力が入るから
明日は今日よりよくなっていますように。
手術の朝
Stay healthy and safe!!
*病院の方針で、院内で撮影したものは
SNSで公開しちゃだめだそうです。
さ、いよいよ入院。
改めて…
子宮全摘。卵巣のう腫の摘出。
開腹手術。
44歳。既婚。出産経験なし。
初めてお腹を切る!
初全身麻酔。
入院は20年ぶり、2回目
しかも、少し良い個室。うふ。
医療保健がおりそうだし。
痛いときに1人の方が気が楽だし。
◆午前 入院手続き
主人も一緒。
病室も今日は一緒に入ってokでした!
看護師さん、薬剤師さん
それぞれと質疑応答的な時間。
さらに、血圧や体温測定、採血などなど。
合間に荷物を整理して、
午前の部は、一旦終了
主人とコンビニに飲み物を買いに行き、
明日また手術前に会おうねぇ、と
お互い笑顔だけど、
◆昼食
普通に美味しかった!中華


麦ごはん

焼き餃子

麻婆豆腐

胡瓜とワカメの酢の物

リンゴ2切れ
完食!…が、食べ過ぎな感じ。
お腹いっぱい。量が多い。
しかし…30分後。もう一食、
違うランチが運ばれてきた!
看護師さんも私も、意味不明な会話の連続。
何が起きたか…というと、
私がサバ無理です!と
午前中に伝えたら
アレルギー食に代えたらしい。
でも、普通食がキャンセルされないまま
2つ用意され、普通食が先に配膳。食す。

私、アレルギー食も
食べた方が良いですか?

いえいえ!すみません!大丈夫です!
◆14:15
担当医(執刀医)、麻酔科医による説明
全身麻酔、硬膜外麻酔を
するのですが、なんか…不安になる。
◆14:30 さらにオリエンテーション
看護師さんから、
今夜、明日のスケジュールや
アクションアイテムの説明。
朝から手術だから…ね…
錠剤 二錠
粉薬を溶かした飲み物(まずい)
◆15:40
頭痛&気持ち悪い…
下剤の副作用かも、と、血圧測る。
少しだけしか下がってないから大丈夫そう。
まだお腹は反応せず。
吐くようなら、すぐに連絡を、とのこと。
寒気するし…
◆16:30
ウトウトしていたら、
看護師さんが様子伺い。
まだ気持ち悪いし、頭痛い
お腹は少しゴロゴロ始まったが、
あまり気配なし。
吐くようなら、ナースコールをと。
温かい紅茶を飲み始める。
寒いから温度を上げる
◆16:45
微妙にトイレ…始まった…

◆17:45 夕食
明日朝からしばらく絶食だから、
味わうべく、ゆっくり。

さわら

肉じゃが

ほうれん草としめじのおひたし

お吸い物

白米ごはん
◆19:00 シャワー
シャワー前に夜勤の看護師さん。
明日の朝の下剤、
時間早めますね。
また気持ち悪くなるかもしれないし。
…だそうだ。
もう仰せの通りにいたします。
◆20:00
経口補水液 1000ml。支給。
21時以降、水もお茶も食べ物もダメ。
飲めるのは、これのみ。
翌日6:00時までに、なるべく
全部飲んで…とな。
はぁ…量が多い。
お腹チャポチャポになり
夜中に何度もトイレに起きる…
結局全部は無理でした。
◆23:30 頃
少し興奮しているのか…
不安なせいか…
なかなか寝付けない…
と思ったら…寝た。爆
入院初日。部屋からの空。
良い天気。
Stay safe and healthy.
私が入院する病院は、
入院前に
PCR検査、CT検査が必須。
コロナウィルスに感染していない人のみ
通常入院可能。
仮に感染していたら、
手術は延期。
違う病棟に入院になるそうな…
指定された日時、1時間のみ、検査可能。
この1時間を逃しちゃダメ!といわれ。
必死な感じで、無事に到着
鼻に棒なんて
超イヤ…なんて言っても
何もかわらない。
検査の部屋には、
完全防御のお医者様がいらっさる。

壁向いて座ってください

鼻にこれを入れますから、

マスクを、鼻部分だけさげて、

少し上むいてね

痛いですかね?

はい。

目をつぶると、痛いですよ
目を開けた方が痛くないから…
開けててね
あけます!
じゃ、我慢ね。いきますよー
グリグリ
(目を開けなきゃ!)
(目を開けなきゃ!!)
(あ。だめ…閉じちゃうよー)
(ツーンと痛い…)
(でも我慢できるぜ!)
(目をあけてるわよー!)

はい。おしまい。
目をつぶっていたら、もっと痛いんだ?
涙がにじみ、
鼻水がにじみ。
でも、我慢できた!
数秒ね!!
CT検査へ。
これは、簡単!
と、思いきや!
横になって、
手をバンザイしてぇ
そのままねぇ
私の四十肩が悲鳴!
え…これ、このまま?
ぶいーん、と動き始めた。
(機械から声)
息を吸って〜
あ〜、痛い
痛い
(機械から声)
息を止めて〜楽にして〜
痛いから楽にできないわよ!
CTって、バンザイするもんだっけ?
そんなことどーでもいー。
早く終わって!
…平和に終わりました。
検査結果も陰性。
これで安心して?入院&手術。
Stay safe and healthy!!!
変化を生み出す人
変化に躊躇なく賛成して協力する人
変化に対応できる人
変化を拒否する人
十人十色
私は
変化生み出す人でありたいし、
前向きに変化に協力する人でありたい
でも、変化は
多かれ少なかれ
色々な痛みが伴う事が多い
だから嫌がる気持ちも
避けたがるのも
よくわかる
特に必須じゃない変化なら
しなくて良い苦労なら
進んでしなくてもね…と言うのも
よくわかる
が…変わらないってことは、
今より悪くはならないかもしれない代わりに
良くなるわけじゃないってこと。
もちろん、周りの変化があって
結果的に、自分や自分の環境が
良くなったり悪くなったり
するかもしれない
でも、自分の意思は関係なく…だよね
そう…私は自分の意思と関係ないところで
勝手に変化に巻き込まれるのが
嫌なんだと思う
失敗を前提に
変化を起こしたい人なんていない。
より良い明日、来年、将来のために
変えたい、変えようと
なるわけで…
上手に変化を起こしたいなぁ
加速したいなぁ
手術や入院は、不安よ!
楽しみなわけがない!
1ヶ月を切り、なんとなく
いつも頭にある…”手術いやだなぁ”
でも、嫌だなぁと
思ってばかりも良くない…!
か〜ら〜のぉ〜
手術した方々のブログを拝見しながら、
なるほど〜、とか
これ必要か?!
みたいな独り言を
連休に入り、全開中!
…で、1番悩んだのは
①パンツ
②パジャマ
パンツ…
先輩ブログを読むまで
何も考えてなかった
先輩方、ありがとうございます!
学んだこと
お腹の傷にゴム部分があたると
◆マタニティ用
◆ゆるゆるパンツ的なヤツ
の2種類。探しまくったわぁ
私にはどちらが良いかわからない…
あと、パジャマね。
わたくし、一年中、寝る時には
パジャマを着ない
冬はトレーナー、ジャージ
夏はTシャツorキャミ。短パン(長さ様々)
いわゆるパジャマは…持ってない…
しかもよ…パンツしかり、
お腹にあたって痛いなら…
私の短パン、ダメじゃ〜ん?
熱が出た…という方々もいらっしゃり、
どのくらい汗かくのかも
よくわからない…
ほら、面会がね、
制限されていて、
新しいヤツを
何度も持ってきてもらえないじゃない
だから、いくつか用意しなきゃ!
となりました。
◆1番ゆるいユニクロ ステテコ
&新しいけどど〜でもよいTシャツ
(今うちにあるヤツ)
(退院近くに着ること想定)
◆ズボンなしのワンピース パジャマ
(マタニティ用前開き)
(ポチッとな購入)
◆普通のガーゼパジャマ
(ポチッとな購入)
(前開き)
あとはもう…買うともったいないから、
家にあるもので!
まずはリストアップから…
と、興味ある方は少ないだろうから…
末尾に。
パンツもパジャマも、
使ってみて良ければ
感想と共に、
買ったお店をお知らせいたします。
一旦今日は、ここまで
stay safe and healthy!
~~~~~~~~~~~~~~~
(これからきっと増える)
パンツ
パジャマ
ゆる〜い(古い)ヒートテック(寒がり)
退院時に着るゆる〜いワンピース
ハイソックス
短いソックス
院内サンダル(クロックスもどき)
タオル 大、中、小
顔と体をふくウェットティッシュ
洗顔料
化粧水、美容液など
シャンプー、コンディショナー
体を洗う石鹸
歯ブラシ、歯磨き粉
美顔器(じっくりやってやる!)
ブラシ
ヘアゴム
ヘアピン
アルコール消毒スプレー
消毒ウェットティッシュ
ティッシュ
マスク
お箸、スプーン、フォーク
ストロー
コップ
眼鏡
コンタクト
iPad
充電器関連
病院関連書類
ミニバッグ
ミニ財布
まだ少し先ですが、
入院する前に、PCR検査は必須
と、言われました
私の入院する日は、月曜日
検査は2日前の土曜日だそうです。
悪あがきの質問

鼻から棒ですか?

はい。

…唾液の検査はない?ダメですか?

ウチの病院は、

唾液のPCR検査はしません
理由はカクカクしかじか…
あー、そうですか…
残念…先生方も嫌でしょう?
できれば、唾液の方が、検査する方も
良いのだけど…ね。しかたない
数ヶ月前、僕も検査担当だったとき
大変だったねぇ。カクカクしかじか…
はぁ…ヤダァ!
ちなみに土曜日検査、、、陽性なら?
検査したら、すぐに自宅へ。
誰とも会わず…に、帰宅してもらいます
4時間くらいで結果がでて、連絡します
陽性なら、またすぐ来ていただき、
入院。違う目的、違う病棟だね!笑
陰性なら、月曜日、来院するまで
外出だめ!感染したら、意味ないから
陽性なら、やっぱり入院ですね…
だね。笑笑。感染しないでね
さて…
感染者が増えてきた最近。
私が入院&手術の頃は、
どうなっているかな
今考えても意味ないけど…
仕事の調整をしはじめ、
なかなか順調に、入院できそうなのだよ
延期になったら、こまるなぁ
みなさま、コロナにお気をつけてください
Stay safe and healthy.
私の大好きな手羽中❤️
手羽元ではなく!手羽中。
食べやすいからぁ。
そして私の大好きなバルサミコ酢❤️
オーブンで焼くのもいいですが、
煮る方が簡単!
柔らかいし、酢でさっぱり!
(もちろん使う調味料は
バルサミコ酢だけじゃないが…)
この土日は、めまいで
ほぼ動かず…動けず…
でも、週一回の買い出しだけはした!
帰宅後、吐き気…
横になる
もう1番簡単な晩ご飯
しゃぶしゃぶ
今日は
後片付けも楽ちん
私じゃなくても、食洗機使わずともできる!
後片付け、ありがとう、ご主人様。
生理が10日以上続いて、
だめだこりゃ。
手術2週間前には、
すべてのサプリを中断しないとダメらしい。
だから、ヘム鉄サプリは今のうちに!
(鉄剤は中断中)
それにしても、こんな動けないのは
本当にこまる
予定のルーティン家事が
さて、明日からは仕事
いやぁな打ち合わせばかりだ
天気が良かった関東。
皆様、良い一日でしたか?
Stay safe and healthy
我が家は
完全在宅勤務ということもあり
お弁当はないし…
わたし、怠け者だし…
続かないし…
…なので、無理のない作り置き。
今日、諸事情により
2週間ぶりの買い出し
(普段は一週間に1度)
今日は、
具合もよいので、
頑張らない作り置き
漬け&冷凍

手羽中の焼肉のタレ漬け

豚肉のプルコギ風
副菜

いんげんの胡麻和え

茹でほうれん草

ちくわの磯辺揚げ
明日のお昼用
ひと口ミラノ風チキンかつ(パンに挟んでも、
ソースで食べてもよし、という便利モノ)
ちなみに、今夜は

鳥の唐揚げ。
とりあえず…
数日は楽ちんで、いられます。
揚げ物…顔が油っぽい。
今夜はお風呂に入って早寝します
お休みなさい
Stay safe, and healthy.
お世話になったA病院から
B病院へ替える手続きが開始され、
あれよあれよ…と、本日、
正式にB病院に行ってきました!
セカンドオピニオンで
お世話になったB病院I先生。
主人とともに、
改めて話を聞き
開腹手術による
子宮全摘
両卵巣のう腫 摘出
今日まで、ウダウダ悩んだ。
子宮全摘は、やっぱり…さ
子供が欲しかった私には、
ツライ決断。
簡単じゃない。
妊娠を諦めたはずだけど、
可能性ゼロ
となる事実は、厳しく
心に刺さる
でも、今日
主人と一緒に、
はっきりモノを言う先生と話し、
すっきり!!!
Quality of life
私、幸せだ
しばらく食欲なかったけど、
今夜はたべた!
さて、入院&手術まで、
およそ1か月
コロナに気をつけねば!
皆様もどうぞ、
お気をつけください
Stay safe, and healthy

