流れ星現在募集中流れ星
自分軸を見つけてブレずに自信をもって生きたい!
「人生は実験♪」で楽しく生きられるようになる!

勉強嫌いでも大丈夫!
一生モノの自分に合った勉強法を知りたいお子さまへ
 
音符次回のちゃみフェス音符
ちゃみこが好きなものを集めたフェス♡
音楽×異文化トークショー
名古屋開催?未定
方法模索中www
 

こんにちは!

ちゃみこですデレデレキラキラ

 

 

最近夫のごろーちゃんとは

就活もあって

真面目な話をすることも

結構多いんだけど

 

そういう時に揉めるのにも

パターンがあるなってことが

最近わかってきてね

 

よくよく分析すると

結局考え方とか内容で

揉めているわけではなく

 

表現のクセ?的なものによって

話がこんがらがる

すれ違いポイントってものが

存在するなって思ったの。

 

大体わが家の基本すれ違いポイントは

3パターンあるかなぁ・・・

と今のところ思ってるんだけど。

 

 

たとえばね、

ちゃみこが詳しくない分野のこと

パソコンを買おう!

ってなったとして

 

ごろーちゃんはパソコンに詳しいから

ある程度目星をつけてもらって

そのうえで軽く特徴を教えてもらって

 

なるほど、じゃぁそれがいいね

って二人で納得して決めるんだけど

 

「Aはこうでこうだけど、こういうことがあるよ

Bはこうでこうだけど、こういうことがあるよ」

 

「じゃぁわが家にはAがいいって感じ?」

 

「そうとは言い切れない」

 

「え、じゃぁどっち?

ごろーちゃん的にはB?」

 

「ううん、A」

 

「え笑い泣きAなんじゃん。

さっきAって言ってよw」

 

「だって何事にも絶対はないからね」

 

「いやいや、そんな物事の真理的な答え

今いらんねん笑い泣き

ごろーちゃん的に80%Aなら

Aがオススメって言ってよ」

 

「A真顔

 

「・・・ありがとう。。。」

 

 

みたいなことが

これまでに結構あって笑い泣き

 

 

これが絶対とは言い切れない

なんて言い出したら

全てのパソコンが当てはまるじゃん!ゲロー

 

 

って思うんだけど

 

こんなくだらないことで

すれ違ってプチ揉めしたりしてるわけよ。笑


 



ちゃみごろーはこれまでに

価値観的な部分を

結構話し合って

少しずつお互いの考えが

わかってきたからこそ

 

なぜ結論同じだったのに揉めたの?w

ってそこに疑問を持つようになって

 

ようやく最近、表現の仕方で

主にこんがらがってるんだなって

わかってきたのよね。

 

 

でも、そこまでこれば

あとはスムーズに会話できる

流れを考えるだけだから

 

最初に

「ごろーちゃんのイチオシはどれですか?」

って聞こうとかw

色々工夫して無駄な揉めを減らせるよね照れ

 

 

この地味~な作業

マジでめんどいしw

 

腹が立った後に

思い返して分析するから

 

気持ちの切り替え力が

上がってきた今だからこそ

できるのかもしれないけれど

 

こういう日々の積み重ねで

コミュニケーションは年々ラクになるし

 

とっても大事だから

めんどくさいけど頑張ってるわよ笑い泣き

↑めんどくさい連呼w

 

 

これはまた分析できてから

後々書くけども

 

その表現の仕方をなんでするのか

怒られたくないとか

失敗したくないとかもろもろ

 

どんな考えが根底にあるからなんだろう?

ってとこも今二人で分析してて

 

本当にコミュニケーションは

奥が深いわね。。。

 

 

ほんと揉めたら揉めたで

何かしらデータとして

学び取ってやろうという精神に

自分でウケるわ笑い泣き

 

 

これからもわざわざ揉めたくはないけどw

しっかりデータとってシェアするわねニヤニヤ

 

 

号泣者続出w  当たるとウワサのちゃみこ神社はこちらから↓

友だち追加

ID『@ood1850h』を検索してください。(@をお忘れなく!)

メッセージもお気軽にどうぞ~♪