休校中の勉強ってどうしたらいい??
こんにちは!
ちゃみこです![]()
![]()
今日は夫のごろーちゃんの
調理の専門学校のテキストが
家にドーンと届きました!
今日から少しずつ
オンライン授業も始まった!
ちゃみこは今日すんごい眠くて
グダグダしてたのに
教科書が届いた途端
参考書オタクの血が騒いで
ごろーちゃんより先に見始めるというwww
ちゃみこ的お気に入りは←誰も聞いてないw
料理にまつわる用語や材料名が
各言語で一覧になっている
各国料理のテキストの索引と
↑旅行に持ってったら便利よね。
自己分析・マインド系のテキスト![]()
ミニワークもたくさんついていて
これをしっかりやっていけば
心の整え方も身につくし
働くうえで大切にしたいことなどの
価値観も整理できて
これを就職前にやれたら幸せよね~という
ナイステキストだった
笑
私も一緒にやろうかなwww
でね、今日ごろーちゃんは
学び方について学んだみたいなんだけど
「ちゃみこ、学びはね、
アウトプットが大事なんだって![]()
![]()
」
ってめっちゃキラキラおめめで
教えてくれたんだけど、
うん。そうだろ。(心の声)
「こういうことをもっと早く知りたかったよねぇー!」
いや、絶対きいてるはずだぞ?
てか、私いつも言ってるよね?(心の声)
なんか、、、、頭が痛くなってきた・・・
と思っていたら
またウキウキ元気にやってきて
「ねぇねぇ、ちゃみこ、
ごろりすぐに今日の課題やったの!
えらくない!?![]()
」
やるだろうよ、今日。(心の声)
「授業終わった後にすぐやったらさ、
スラスラできてさ~
いつもだったら提出3日前に慌ててやってー
覚えてないから
何かを写すとかしてたと思うんだけど
すぐやったら覚えてるから大変じゃなかった!![]()
」
・・・!?
たすけてぇえええええ!涙(心の声)
そんなタイミングでやったらもはや忘却曲線の彼方じゃん!![]()
「学びなおしってさーいいね!
一回痛い目見てるし
どこをスルーしたらいけないのかも
わかってるから
聞くべきポイントがわかるし
目的意識をもってやると全然違うね!![]()
」
「・・・![]()
![]()
それめっちゃ大事なポイントやで!
そこがわかったのは本当に素晴らしい!
ちゃみこ感動や!![]()
」
(うれしそうにドやるごろり![]()
)
「はい、早速アウトプットタイム。
プリント見ずに自分の言葉でどうぞ
」
↑スパルタ
・・・![]()
![]()
もう、衝撃祭りで
ちゃみこ本当に頭痛になっちゃったけど笑
ごろーちゃんが大切なことに
気づいてくれて、本当に良かったわ![]()
![]()
5月のオンライン授業期間中に
アウトプットをちゃんとしてもらって
学びの定着の楽しさを体験してもらおうと
ひそかにもくろむちゃみこであった。
変な顔せずに
褒められるように頑張る・・・!
(↑身内って難しいよね!笑)
本業はこっちなんだ。笑 ちゃみこのセッションはこちらから♡ ![]()
![]()
