休校中の勉強ってどうしたらいい??
こんにちは!
ちゃみこです![]()
![]()
なーんか雨の日って調子が出なーい![]()
ねむいーーーー![]()
やる気出なーい![]()
![]()
まぁ、そんな日もあるよね
ってことで
こういう日は無理をせず
いつもの「どうせなら」精神で
思いっきりのんびり
好きなことをしてやろうと思いました![]()
![]()
普段はここで語学の勉強をするんだけど
それすらもめんどくさい![]()
でも語学は
楽器やスポーツも一緒だと思うけど
ちょっとサボると地味にダメージで
単語をぴゃーと忘れたりしちゃうのよね![]()
そんな日は必殺![]()
ゴロゴロしながら海外ドラマを見る作戦![]()
![]()
よく字幕なしで見るといいっていうけど
私は無駄にハードルを上げると
途中でやらなくなるタイプだからw
字幕ありで、趣味として見たくなるように
とにかく続けやすいことを重視してるのね。
でね、自分としてはただ楽しく見てて
特に何かに気を付けて
学んでやろうとして
見てるわけじゃないんだけど
ある程度わかる英語だったら
「あ、今の訳さなかったな」
「へぇーそう訳すのか。」
ってやっぱり無意識に気にしちゃうの![]()
逆に、わからないことの方が多い
韓国語のドラマでは
もちろんそんな見方はできないんだけど
言葉って面白くてね!
自分が覚えた単語だけ
しっかり耳に飛び込んでくるというか
ポーンと強調して聞こえるのよ![]()
耳がいい、悪いではなく
これはみんなそうなの![]()
![]()
海外旅行で日本語聞こえると
すぐそれだけキャッチできる
あの感覚と一緒![]()
その回数が増えてきたりすると
「あ、自分はちょっとずつ進歩してるんだな」
って楽しくゴロゴロ
ドラマを見てるだけなのに実感できて
モチベーションアップにつながるし
遊びつつも無意識に
耳のトレーニングができていて
しっかり学べているのよねぇ![]()
![]()
今日私はゴーロゴーロ寝そべりながら
しっかり学んだわ![]()
![]()
![]()
![]()
だから勉強って
机にかじりついて書き書きすることじゃないんだよね。
日常の中にその学ぶチャンスは
たくさん転がってるから
いかに楽しく学びを
日常の中に取り込めるか!
(いかにサボりつつ学べるかw)
そこにちゃみこは一番頭を使ってるかな![]()
楽しくなきゃ
やってらんないっしょ。
ちゃみこは無理よ~
笑
今日も私はよくやった
←満足
本業はこっちなんだ。笑 ちゃみこのセッションはこちらから♡ ![]()
![]()
