うちの末っ子、今年中3なんですけど
競馬学校の受験をします。
この子はなぜか幼い頃から
馬に乗ってるような遊びをしていて
思わず保育園の頃にはリアルなおもちゃを買ってあげたほど。
そしてその頃から競馬が好きなのがずっと変わらなくて、ジョッキーになりたいという夢も変わらなくて
小5から乗馬を習わせ、去年からはスポ少の乗馬クラブにも入り、ついに受験をすることになりました。
子どもの夢なんて変わっていくものだし
それこそわたしなんかでも想いはずんずん変わっていくのに
末っ子の騎手になりたいという夢は本当にブレなくて変わらなくて。
もちろん親の想いや期待を押し付けてしまわないように慎重に様子を見ながら、その時にできる最大限の応援をしてきました。
…
五男にして、初めてのお受験です笑
競馬学校の受験は普通の高校とは違って、一次試験に懸垂があったりします。
家に懸垂バーを買ってあげて自主的にトレーニングも続けていたのだけど、少しずつは筋力がついているものの、少し停滞しているようにも思えていたので
昨日ついにパーソナルトレーニングの体験に行って来ました。
やっぱりプロは違いますね〜!
懸垂や他の受験項目に必要な筋肉をピンポイントでトレーニングしてくれるし
一人でやっていると限界の一歩先にまでなかなか追い込まないところをうまくリードしてくれるので、本人も頑張れるし、自信につながるような感じでした。
続けていきたいとの意思だったので、これから通うことにしました。
トレーナーの先生からの言葉に泣きました。
こうやっていろんな人の想いを背負って
馬に乗るのが仕事だもんね。
出来る限りのサポートしてあげたいです。