今日からThreadsを始めてみました。
InstagramのTwitter版みたいなものだということは以前からわかってたんですけど、わたしは結構自分に取り込む情報を厳選しているのもあって
いろんな人が始めているのを眺めながら
なかなか始めようという気持ちにならなかったんですね。
SNSはとても便利な反面、自分を持ってないと飲み込まれてしまうものだと思います。
ちゃんと目的を持って使いたいって常々思ってるんです。
じゃないと、あっという間に時間を失ってしまう気がするから。
今はfacebookはほとんど稼働させていなくて
インスタは自分の日常やランチ会の告知、ライブをして発信もしています。
Xも少し前までは世界の情勢を知るために見る専門で使ってたけど、なんかフェイクも多い気がしてあまり使わなくなりました。
ある情報をとると、それに似た情報がどんどんオススメされてくるのも有り難くも過剰になりがちで。
たまに道路情報とか、今すぐ知りたい情報には便利ですね!
で、Threadsもつぶやく系だから、使い始めると情報過多になるかなって躊躇してたんだけど
timeleszを推しだしてから、同じものを好きな人たちのつぶやきを見たくなって今日始めることにしたんです。
⭐︎
あのね、何が楽しいって
なんていうのかな〜
推し活勢特有の言い回し?
オタクしてる人たちの特徴的な言葉づかいみたいなのがあって
それがめちゃくちゃ楽しいんですよ笑
まだわたしはもちろん、うまく使いこなせないんだけど
例えば愛のあるいじり❤️だったり
深く知ってるからこその視点だったり
尊い
摂取する
メロい
沸く
…
などなど
もっとあるんだけど!
その言葉と新鮮なんだけど
うまく説明できないけど
みんなの言葉のセンスがめっちゃ愛があっておもしろいのです!!
で、わたしと同じ場面でキュンしてる人見つけたら嬉しくなるし、ここ見逃してたーってところ見つけてる人尊敬だったりして、また見返したりして笑
とにかくすごくすごく
推し活にハマる人の気持ちをこれまでわからなかったけど
こんなにも知ってしまいました!!
で、T hreads始めるのにも
ちょっと勇気が必要だったんですよね。
踏み入れるということは
そこに時間を使うということ
お金も使っていくということ
それは自分の命をそれに使うということだから
一つの大切な選択。
だけどこんなに大きな喜びを与えてくれる存在なので
絶対踏み出す方が幸せだと判断しました。
おおげさ?笑
でもわたしにとって
お金も時間もかけがえのない大切なものだから
いつも結構慎重に選択するんですよね。
さぁ、さらなる喜びをゲットしに行こう🩷