この日のメニューは
・グリーンカレー
・キッシュ
・ブロッコリーとアレッタのトマト煮
・もやしとワカメの中華風
・こごみの梅味噌和え
でした!
こごみのお料理は参加者さんからの差し入れでした^ ^
季節の味、美味しかったです!
この日はママさん3人がご参加でした。
うちお一人は去年の春に末っ子ちゃんが保育園に行き始めたママ
あとのお二人はこの春幼稚園入園されたママだったので
話題はそんな話に。
離れる寂しさはあるけれど、一人の時間が生まれた開放感は大きいもの🩷
いつからか子育てはママ一人の肩に乗っかりがちな風潮があって、真面目なママほど抱えてしまうもの。
わたしも過去、そんな風に考えていた時期もありました。
でもある時気づいたんです。
ストレスでイライラしてしまうわたしと24時間一緒にいるより、プロの保育士さんがいて、おもちゃもたくさんあって、お友達もたくさんいる保育園にいる方が幸せなんじゃないかなって!笑
自分が一緒にいてあげなきゃ、なんて
おごった考えだったんじゃないかな?
いろんな大人の人に関わってもらって
いろんな価値観に触れることが
この子のためなんじゃないかな?
わたしの価値観が正しくて
その価値観の中で育てたいって思ってしまうけど
それ、本当かな?
そんな風に疑えるようになりました。
もちろん子どもは親を選んで生まれてきてくれていると思う。
だからずっと一緒にいなきゃじゃなくて
わたし
を
一番に優先する子育てをしたって正解なんじゃないかな
そう思えるようになったんです。
そこからわたしの子育てはとても楽になったのを覚えてます。
若いママさんたちを見ていると
過去のわたしがどんどん癒されていくようです。
※5月のワンコインランチ会は
16日金曜日の予定です!!