この日は一日しとしと雨が降っていました。
 
雨のゼロ磁場、とても気持ちよかったですキラキラ
 
 
 
 
伊勢神宮の内宮の別宮である
瀧原宮
 
ここがとてもいいよ、との話を聞いて
わたし自身、ここに行きたいラブがメインで組んでみたツアーでしたが
 
ほんと、正直な気持ち
ここだけ行けたら、もう満足ってほどの
なんともいえない場所でした。
 
 
 
これはもう体験してもらうしかないなぁという感じ。
 
この参道の途中に有名な「ねじれ杉」があるのですが
そこの辺りはもう異次元のようなエネルギー。
 
ひさびさエネルギー酔もしましたし
そんで、めちゃくちゃ身体(とくに子宮)が気持ちよくて気持ちよくて
イッテしまいそうでした(笑)
この表現w
 
 
 
 
途中、川原に降りてここで清めます。
 
 
 
ゼロってのが最近気になっていて
 
ゼロっていうのは
 
なにもない、そしてすべてがある
 
場所。
 
だからここに行って、ここのエネルギーに触れることで
 
大きなリセットができるのではないかな?という感覚があります。
 
 
 
だってここを歩いていたら
 
ものすごいイイコトが起こりそうな気がしてならなかったからです。
 
 
 
 
ちなみにここのエネルギーと
 
わたしは
 
とても相性がいいと思いました。
 
自分がとても調子いいときのエネルギーと
 
同じエネルギーを感じたからです。
 
 
ああ、わたしはあのときゼロなんだな♪
 
そう思えました。
 
 
 
そんで、もうここを出るころ
みんなで「内宮」はもういいね♪ってなってました(笑)
 
まぁ、雨でもあったし
4歳の女の子も参加してくれていたので
動き回りたくない気持ちもありましたし
 
でもなにより
ここで今日のミッションは完了した感じがとてもして
 
あとはおまけ
 
とにかく楽しもうって感じでした。
 
 
それで、瀧原宮に着く手前で
めっちゃ気になった鳥居があって
 
そこに行こう!と
予定にない神社にお参り。
 
ここ↓
 
 
 
 
あやしい、あやしすぎる(笑)
 
でも、よかった。
 
 
 
あとは、同じ音である
多岐原神社にも参って
 
お昼ごはん。
 
 
 
ここのレストランがすばらしかった!
 
 
 
 


 
 
店内がもう可愛いの。
 
そして定食の写真を撮り忘れたけど
ひとつひとつが手作りで
そして店主さんの想いがとても込められているのがわかるお料理でした。
 
 
写真はウニパスタ。
 
ここの名物ってことで
ひと皿だけ注文して
みんなでひとくちずつ食べました。
 
このウニパスタ、残ったスープでリゾットもしてくれるの。
 
それが濃厚でめちゃくちゃ美味しかったです。
 
このお店にとても癒されて、ゆっくり過ごしてしまったくらい。
 
 
今日のメッセージはこのお店からとても受け取れた気がしています。


最後の神社では

こーんな大きな木に出会いました。





 
 
同行してくれた4歳の女の子は
 
ひとつひとつの言動・行動で
 
わたしたち大人に教えてくれていました。
 
余計な思考を持たず
 
そのとき、そのときをめいいっぱい楽しむことを。
 
 
素敵な大人の遠足になりました。
 
 
また今度は晴れの日にゼロ磁場行きたいキラキラ