その後も少しずつ、対談YouTubeあげさせていただいてます。

 

今日も続きをご紹介✩

 

 

 

ゲストトークです。 

熊本県天草でYORISOIハウス「あまかむ」を主宰されていて、チャイルドセラピストでもありヨガ講師でもあるきよちゃんにお話していただきました。

 HP↓ https://ki-yoga.amebaownd.com/ 

 

4人の子どものママです。 

きよちゃんのお子さんは胎内記憶をたびたびお話してくれることがあるそうで、

胎内記憶に触れると、子どもたちは選んで生まれてきているし、

どんなに小さくても自分の意思があり、やりたい人生がある、ひとつの尊い魂の存在であることがわかります。 

 

タイトルにもなっている「やっと地球になれてきたころなのに」は次男くんの言葉らしいです(笑) 

 

わたしたちは赤ちゃんや小さな子どもに対して、なにもわかっていない存在であり、だからこそ導いてあげないといけない存在だと思って対応してしまいがちですが、むしろ後から生まれてきてくれた彼らに教わることが多かったりします。 

 

ただ、ちょっとまだ地球に慣れていないだけ(笑) 

 

そこのお手伝いをすることが、子育てなのかな~というところで、きよちゃんとは共感しあえました。 

 

そんなお話をさせていただいてます。

 

 

 

 

 

つづきましても

ゲストトークです。 

 

今回のゲストはちかさん。 

最近のお悩みを聞いているうちに、旦那さまのご機嫌が悪い時、物に当たったり、子どもに当たったりされることが嫌だというお話になりました。 

 

どんなときに旦那さまのご機嫌が悪くなるのか聞いたところ、ちかさんの調子が悪く、表情が曇っているときになりやすい、とのお話が。 

 

奥様が笑っていない時に、旦那さまは「無力感」を感じやすいというのがあるのです。 

 

そんなお話から、子どもに手をあげてしまうことについて、ちゃみ家での実体験もお話させていただきました。

 

 

 

 

 

そして~今こそ聞いてほしい。非常事態の達人のお話。

 

熊本県の「富士子ベーコン」のふじこちゃんです。 

HP http://fujikobacon.com/ ショップサイト http://shop.fujikobacon.com/ 

 

ふじこちゃんはこれまでの人生で3度もの非常事態に見舞われています。

 離婚・地震・火事。。。 

 

人生で人が大切に思い、そして失うことをとても恐れてしまうものたち(旦那さま、家、利き手)を失ってもなお、しあわせだという彼女。

 

 「なにもなくてもしあわせ」ってどんな感じなの?

 「しあわせ」とは感じるもの…そう言うけど、それってどんな感じなの? 

 

ふじこちゃんのお話を聞いていると、それがとても良くわかる気がします。 

 

一粒のチョコを口に入れた時みたいに、幸せって今すぐ、そこにあるものだと思えるようになりますよ✩

 

 

 

 

 

 

 

 

明日18日(月)からは、毎朝9時より(平日)ライブ配信をします。

 

 

試験的に1ヶ月やってみたいと思っています。

 

フェイスブックとYouTubeの同時配信です。

 

よかったら、お時間合わせて、コメントでいろいろつぶやいてくださいね。

 

それを拾って、コミュニケーションも取れたら楽しいなって思ってます~。

 

FBアカウント こちら 

 

YouTubeチャンネル こちら✩ 

 

 

 

 

 

おしらせドキドキYouTubeチャンネル始めましたドキドキ
YORISOIハウスちゃみの森チャンネル ⇒ こちら✩

ドキドキちゃみの森 インスタドキドキ
インスタアカウント ⇒ こちら✩ドキドキ​​​​​​

ドキドキ公式LINEアカウントドキドキ
登録はもline://ti/p/@sjj7241sもしくは↓

image


ドキドキ今後の予定 こちらドキドキ