少し前にも同じようなこと書いたのだけど
二日前くらいに政府さんんから出た「マスク2枚供給」の件でね。
すごくバズってたみたいで…。
わたしもこのワードを聞いたとき、フリーズしたよね?
なんで?????????????????????????????
って永遠のはてなマークはついたのよ(笑)
でもね、怒りはわかなかったわけ。
つまりは、なにかこれには訳があるって思ったんですよね。
でも世の中的に多かった反応は
・政府には幻滅した
・政府なんてこんなもん
・頼れない
・信じられない
・もうダメ…がまんの限界
かな?
で、上のリブログ先にも書いたけど、世界の見え方はパートナーへの見え方と同じだと思うのだけど
政府に感じた同じこと、いつもパートナーに思ってないですか?って思うのですよ。
あげまん道的には、そこは必ずリンクしていると思っていて
それを「サヌキ」と「アワ」、つまり男性性女性性を勉強することで明らかにしていきます。
※この時期なのでzoomで受けていただける日程を早くあげますねっ ほんと最近やりたいこと多すぎて、はかどってない(笑)
で、わたしが見つけた記事、ふたつ紹介します。
まずはこれ✩
全文読むのが嫌な人のため…(笑) 抜粋します。
✩
マスクについては、政府として生産設備への投資を支援するなど取組を進めてきた結果、電機メーカーのシャープがマスク生産を開始するなど、先月は通常の需要を上回る月6億枚を超える供給を行ったところです。更なる増産を支援し、月7億枚を超える供給を確保する見込みです。
他方、新型コロナウイルス感染症に伴う急激な需要の増加によって、依然として店頭では品薄の状態が続いており、国民の皆様には大変御不便をお掛けしております。全国の医療機関に対しては、先月中に1,500万枚のサージカルマスクを配布いたしました。さらに、来週には追加で1,500万枚を配布する予定です。加えて、高齢者施設、障害者施設、全国の小学校・中学校向けには布マスクを確保し、順次必要な枚数を配布してまいります。
本日は私も着けておりますが、この布マスクは使い捨てではなく、洗剤を使って洗うことで再利用可能であることから、急激に拡大しているマスク需要に対応する上で極めて有効であると考えております。
そして来月にかけて、更に1億枚を確保するめどが立ったことから、来週決定する緊急経済対策に、この布マスクの買上げを盛り込むこととし、全国で5,000万余りの世帯全てを対象に、日本郵政の全住所配布のシステムを活用し、一住所あたり2枚ずつ配布することといたします。
補正予算成立前にあっても、予備費の活用などにより、再来週以降、感染者数が多い都道府県から、順次、配布を開始する予定です。
世帯においては必ずしも十分な量ではなく、また、洗濯などの御不便をお掛けしますが、店頭でのマスク品薄が続く現状を踏まえ、国民の皆様の不安解消に少しでも資するよう、速やかに取り組んでまいりたいと考えております。
✩
これをフェイスブックでご紹介していた人のコメントには
✩
「全戸に2枚のマスク配布」に怒ってる人が多いのですが、この施策はけっこう大きな可能性を秘めていると思います。
安倍首相の会見によると「全国で5000万余りの世帯全てを対象に、日本郵政の全住所配布のシステムを活用」。
このシステムについてそれ以上の詳しい説明が政府からはないのですが、日本郵政のサイトを探すと、タウンプラスというサービスがあり、これのことなのでしょう。「ご指定のエリア(町丁目単位)の全郵便受け箱に『宛名なしDM』を配達します」とあります。
全世帯でも全員でもなく「全住所」なので人数ごとや世帯ごとには配布できず、あくまでも郵便ポストごとという大雑把な配布方法ですが、今後マスクに限らずさまざまなモノの配布に使えるスキームに発展できるかも。今回のマスク配布はその一里塚として見てみたい。
日本社会は国民IDをつくらないという合意のもとにここまでやってきて、マイナンバーカードも普及していないので、カネやさまざまなモノを一律配布するのが難しい。ここで国民IDによる管理に一気に向かわずに、全住所配布でとりあえず対応するというのは妥協策としてはありなんじゃないかな。
あと「他国ではいろんな対応策やってるのに日本はマスク2枚!」とか怒ってる人も多々いるようですが、マスク以外にも様々な施策を打ち出しつつあり、もっと情報を並列で見たほうがいいと思います。
✩
ね?
ちょっとはサヌキの愛を感じないですか?
あとはこんな見方をする人もいる。
「1ヶ月以上前とかに動いていたものが昨日出てきた。」
という感じじゃないかと思う(そうじゃないとヤバイと思うけど)
✩
と、書いてくれている。
ん、すごいそう思う。
相手をもうはなっから、頼りにならない人、わたしを愛してくれない人って見ていなかったかな?
そういう事情を想像せずに、断罪しなかっただろうか?
これ、パートナーにもしてないかな?
わたしが興味があるのは、そこだ。
というか、そこを見直さないと、ほんとこれから何が起こるかわからない世の流れの中で
とってもとってもとってもとってもとってもとっても
幸せを感じにくくなると思う。
ここから、わたしが夫や彼とお付き合いしていて感じていること。
サヌキ(男性性)の強い人はね、プロセスを言わなかったりする。
それは単に面倒だったり、
説明をする間もなく、集中していたりだとか
そもそもプロセスにはあまり意味がないと思っていたり
結果だけが大事だと思ってたりして
しゃかりきに結果を出すことだけにフォーカスしてしまうことがある。
そんでほんとになんで結果出したいのか?って認めてもらいたいから。
とくに愛する女性からね。
そんで本当はね
そこに至る道のりで
隣にいる女性の全ての要望に応えてあげたいと思ってたりはするのだけど
なにぶん力不足だったりだとか
不器用だったりして
でも
彼らの第一優先はほとんどが世の中でわかりやすく結果を出せる「仕事」だったりするから
わたしたちアワ(女性側)は愛を感じにくいという悪循環が起きやすいの。
そしてそんな彼らにとっての恐怖は
俺は役に立っているのだろうか?であり
わたしたちにとっての恐怖は
わたしは愛されているのだろうか?だから
もうここが悪循環になってると
どんどん関係性は悪化する。
だって、もっと役にたとうとして彼らは外の世界に夢中になり
そんな彼らを見ていると、わたしたちは愛されていないという想いを深める。
喜ばれていないと感じて彼らは女性からどんどん距離を取り…
さらに女性側は無価値感を高める
…
あるあるでしょ?
わたしも、気をつけていないと、すぐに陥りそうになるよ。
そうやってサヌキへの不信が強まり
欲しいものをもらえていない寂しさに取り憑かれている女性は
全てを
わたしは愛されていない
というメガネ

で見始めるので
そのメガネ

でサヌキを見ていたり
世の中(実は外側は全てサヌキなんです。これもあげまん道でお伝えしますね)を見ていると
全てが
わたしは愛されていない
証拠として見えるんです。
女性が最大の恐怖に取り憑かれている時
体温は下がるし
身体は縮こまり
安心感は失ってしまっているから
いつもならゆるっと受け止められるあらゆる出来事に
きっ!

と反応してしまう
それがこないだの
マスク2枚
への反応と似てないかな?
は、見てみてほしい。
まず、聞いたかな?
調べたかな?
想像したかな?
なんで?マスク2枚なのか?
その下に隠れているサヌキたちの事情、想い、そして愛。
それは時には不器用だったり
わかりにくかったり
女子からしたらありえへん!!ことやったりするかもしれないけど
じゃあ、でもどうして、それをしてくれようと思ったのか?の想像
根底には
「わたしは愛されている」があっての想像ね
それなしに
断罪してはこなかったでしょうか?
事情を聴いても、想いを聞いても
それでもどーしても受け取れない愛は断罪してもいいと思うけど
それなら代案は提案してきたのだろうか?
そもそも
日頃からこうしてほしいなぁは相手に伝わっていたのだろうか?
愛を断罪され続けると
サヌキは疲弊していくと思う。
あなたといると役に立ててない自分を感じさせられるし、疲れを感じさせられるから
どんどん距離を取りたくなると思う。
それでも最低限の愛はギリギリまで送りながら
倒れそうになりながら
言い訳せずに
今度は喜ばせたいと途中経過を伝えないまま
でも、喜んでもらえなくって
どんどん心の距離を取っていくことになる。
だって近づいたら
また怒らせるかもしれない
俺の愛はあなたには全くいつも役に立っていない現実を感じなきゃいけない。
それはサヌキにとっては
存在意義に関わるところだから
本当にキツイ
あなたのパートナーとの関係性で
今、どこ?なのかが
コロナな世の中に対してと同じではないかな?
だからわたしは
パートナーシップだけやってればいいと思っているのです。
わたしは先日ご紹介したみたいな木坂さんとか、そういう有能なサヌキを信頼しています。
たとえば木坂さんとか、ほんとパスタ茹でながらレベルで海外のニュースや論文を読みまくっている人。
あんな人と同じこと、できる?って出来ないから
そういう小難しいところは得意な人におまかせして
わたしは感覚が鈍らないようにだけして
ちゃんと木坂さんみたいな人からの情報をゲットできる自分でいたいと思っている。
日々の生活でいえば
わたしは旦那さんみたいに三日くらいほぼ寝ずに仕事したりとかできないし
彼みたいに人にお休みをあげるために自分が休みなしとかできないし
だから、さみしい思いをすることはあっても、愛を感じにくくなることはあっても
いつも「わたしは愛されている」前提に立ち
彼らがわたしといると気持ちが休めるように、緩めるように、
そしてひととき、幸せだな、うれしいな、かわいいなって思ってもらえるように
自分をしっかり整えることだけをやっている。
いつもいつもいつも書いているけども
わたしたち女性は特にだけど
日々の中で幸せを感じていたいだけではないだろうか?
お金がほしいのも
愛がほしいのも
綺麗な服がほしいのも
美味しいものが食べたいのも
愛されたいのも
それはすなわち一言にまとめると
幸せを感じたいから、でしょ。
コロナで不安なのは、それらを失いそうで怖いから、でしょ。
なら、でも
それはモノじゃないのよね。
感じたいのは「幸せ」なのだから
世の中がどうなろうと、その中から「幸せ」を見つける能力を高めることしかないじゃない。
だからいつもわたしは
楽天的なまでに、取り込む情報を精査するし
触れるものを精査するし
どんな世界でも幸せを感じる努力をつづけている。
非力でなにもできないわたしには
これしかできないから。
政治を動かすこともできないし
コロナの薬を開発することもできないし
なんなら今苦しんでいる人に治療をすることもできないし
職を失った人を助ける財力もないし
ほんとなにもできないから
文句ばっかり言ってる人にはなりたくない
と思ってる。
今、世の中のために
いっぱい汗をかいてくれている
有能なサヌキを信じてる。