こんにちは(´∀`)
いつもブログに遊びに来て下さりありがとうございます。
感謝してます✩
可愛いをあきらめない✩アラフォーからのファッションブロガー あげまん道のCAMIです。
★ファッションコンサルメニュー★
手持ちのお洋服でコーデコンサル(スカイプotズーム) こちら
同行ショッピングorちゃみの森での試着三昧コンサル こちら
「自信」という輝きを取り戻す☆集中メニュー こちら
女冥利に尽きる生き方~あげまん道~
わたしが2014年~2016年までパートナーシップや子育てをテーマに講師&講演活動していたタイトルです。
あげまん道とは こちらに まとめてあります。
あげまん道的子育て論 こちらです。
人気のお金のお話 こちらです。
あげまん道DVD SHOPこちら
※現在あげまん道に関して、過去のメルマガを復刻させて配信しておりますので、ご興味のある方はこちらにご登録、もしくは上記SHOPにてDVDをご購入くだされば嬉しいです。
あげまん道とは こちらに まとめてあります。
あげまん道的子育て論 こちらです。
人気のお金のお話 こちらです。
あげまん道DVD SHOPこちら
※現在あげまん道に関して、過去のメルマガを復刻させて配信しておりますので、ご興味のある方はこちらにご登録、もしくは上記SHOPにてDVDをご購入くだされば嬉しいです。
今日は美容院に行ってきました♪
わたしにとってはこの位の髪の長さがベストに感じます。
なので最近の傾向は、梅雨前に前髪あたりをストレートパーマ。
夏場は結べるように伸ばして、涼しくなったらこの長さに戻し、また夏前までキープ✩
って感じ^^
昨日は正統派なキレイめコーデをしたからか、その反動でカジュアルなカラーものが着たくなりました~
ボーダーT/ しまむら
フレアガウチョ/ pierrot
フレアガウチョ/ pierrot
シューズ/ VANS
肩掛けカーデ/ UNIQLO
バッグ/ 銀座大和屋 HAMANO
…腕にヘアゴムしたまま写してる
ほんと美容院から帰ってすぐ撮りました(笑)
美容院に行くので、ノーアクセです。
ブルーのボーダーにイエローのフレアパンツを合わせたくって
色キチ(笑)にならないよう、ブラックの小物で締めました^^
ブラック小物って、キレイめなスタイルに使うとフォーマル一直線になってしまいますが
カジュアルを締めてくれて
季節っぽさや年齢的な落ち着きをくれる気がしています。
あー
写真撮ったらよかったのだけど
…
今慌てて撮ってきましたっ
↓↓
この肩掛けカーデが、めっちゃいい仕事してくれてるの、わかりますー???
ボーダーにカラーパンツにスニーカーだと、普通っぽさがメインになります。
それとやっぱり太って見える。
これはこれで可愛いのですが、締め色を入れることと
特にわたしたちストレート族は
縦ラインをどこかに入れることは
スタイルアップに欠かせません。
と、バッグのエナメル、シューズのレザー調が
い~い仕事してくれてる
←自画自賛、すみませんっ
小物の艶感ってやっぱりおとなっぽさを加えてくれると思います
バッグは以前もご紹介しましたが、濱野皮革工芸のもの。
エナメル加工してるので、少々の雨に濡れてもふきとってあげればいいのと
アラフォーにはこのツヤ感がコーデにあるのとないのとで、雰囲気がまったく変わりますので
重宝しています。
同じタイプは今は見当たりませんが、大きさ的にはこれが近いかな~と思います。
ボストン可愛いなぁ。
↓
【濱野皮革工芸】 エナメル ボストン バッグSeleb Boston【セレブボストン】エナメルバッグ送料無料 【濱野皮革工芸 濱野 HAMANO ハマノ】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【あす楽_年中無休】【10P05Nov16】 |
こっちも可愛い
[濱野皮革工芸/濱野/HAMANO/ハマノ]スマーティー・ルージュポシェット送料無料【10P05Nov16】 |
丁寧な造りの老舗のバッグです。
カジュアル派こそ、エナメルバッグ使えると思います~。
髪は前下がりのボブです。
耳にかけたり、ちょっと巻いてふわっとさせたり、
あまりヘアアレンジは得意とは言えませんが、楽しんでいきたいと思います~。
【今日のコラム】
伊賀に来てから通っている美容院があります。
女性のスタイリストさんにいつも担当してもらっていたのですが、その方が先月独立されました。
その人の独立先に行こうかな~とも迷っていたのですが
今より距離的に30分は遠くなるし
一度、これまでの場所に行って、新しいスタイリストさんにやってもらって決めよう♪
そう思って行きました。
この美容院のオーナーである男性にカットしてもらいました。
担当してもらったことはなくても、同じ院内にいるので、どんな方かはなんとなくわかっていましたが
予想以上に素敵な人でした。
ここのお店、すっごく雰囲気がいいんですよ~。
スタッフがみんな仲良くて、それがぜんぜん表面的っぽくなくて
毎年の社員旅行もオーナーが全額出して行ってる♪とか
たまに飲み会があるけど、みんなオーナーのこといじってる♪とか言ってて
すごく慕われていて素敵なオーナーさんなんだなぁと思っていました。
今日はいろんな話をしていて
オーナーとしていつも葛藤していることとか聞けたんですけど
スタッフをほんと家族のように思っていて
みんなが働きやすい職場であるようにどれほど心を配っているかってこととか
スタッフみんな若くて綺麗なんだけど、ほとんどの人がママさんで
最近復職したスタイリストさんはまだ生後3ヶ月の赤ちゃんを抱えているから
お店の二階でオーナーの奥様が赤ちゃんの子守をしている話とか
ママが働きやすいように、シフトはみんなの自由に入れさせてあげてる話とか
聞けば聞くほど、どうしてこのお店が素敵なのか、わかったような気がしました。
わたしもいずれ
今やっていることの延長で
カフェやったりしたいのだけど
そのとき必ずスタッフが出来るはず。
わたしは自分が人間関係がとても不器用だと自覚があって
大きいのは無理だけど
せめて数人の気の合うスタッフさんとはこんな理想的な職場を作りたなって思ってるから
今日のお話はとっても刺激をもらえました
宇宙経営 happyちゃんのブログ見てください^^
これ、素敵~って読んだ時に思っていて
わたしもスタッフさんが出来る立場になったら、こういう風に絶対やろう!って思っていて
今日、実際に宇宙経営をされているオーナーとお話ができて
これから身近でカットしてもらえる関係性になれたってことは
また少し夢に近づいている証拠だなぁて思えました。
昨日はパン焼く素敵な人にも出会ってるしねー。
夢のかけらが
ひとつずつ揃っていく感覚が楽しいです
出会いにありがとうございます✩
9月14日 月夜会@大阪 詳細こちら
9月17日 神さまのお話会@ちゃみの森(伊賀市) 詳細こちら
9月19日 女神の湯@大阪・交野市 詳細こちら
いがぶら参加します! 詳細・お申し込み先✩こちら
★10月9日シャンプーリンス作り(講師にやまだちさこさん、わたしもいます^^)
★10月29日チーク・アイシャドウ作り(講師わたし)
★11月23日化粧水作り(講師やまだちさこさん、もちろんわたしもいます^^)




