お盆に遊びにきてくれたキミカさん親子とのリトリート。
 
{34F067E5-B08A-4D66-ACB4-E4717F82F1E9}
 
美人ママドキドキ
 
中2と小2の息子くんと照れ照れ
 
去年、川遊びのために購入したボートで遊びたくって、着いた早々滝へ。
 
けど…
 
数日前に大雨を降らせた台風のため
水量がめちゃくちゃ増えていて
 
image
 
この感じ、写真で伝わるかしらー?
 
そばに近づくことすら出来ないくらいの迫力の滝。
 
けど、凄すぎて、目を離せない。
 
image
 
滝から下手の、まだまだ流れがおとなしいところで少し遊びました。
 
ボートのオール持っているのが愛おしい。
 
仲いいんだよね、兄弟ふたり。
 
歳は結構離れているのに。
 
うん、仲がいいというか、お兄ちゃんの面倒見のよさが素晴らしかった。
 
キミカさんはただいまシングルマザーをされていて
 
よくやりがちなのが、アワ(女性性)だけ担当していればいいものを、サヌキ(男性性)も頑張っちゃうシングルマザーの方。
 
足りない部分は補填されるのがこの世のしくみなので
 
自分で頑張っちゃうと、そこにはスペースができない。
 
キミカさんは上手にアワ担当されていてね
 
お兄ちゃんが足りない部分を補っているんだなぁって見ていて思った。
 
短絡的に考えると
 
お兄ちゃんが頑張りすぎていて負担が大きくないかな?
 
かわいそうでないかな?
 
ってことかと思うのですが
 
わたしの経験上、男の子はたくさん頑張っても大丈夫。
 
逆にこの年齢から、「大好きな女性を守りたい」「大好きな女性の笑顔が見たい」って心が育っているのは
 
いい男一直線だな~って思うんですよ。
 
 
image
 
キミカさんはとっても自由さを忘れない女性で。
 
踊ったり、歌ったり、自分を表現することが大好きで。
 
先日、東寺さんにパンを買いに来てくれた帰り道になんて、好みの男性を見つけてナンパを試みたのだとか!?
 
 
自分の心の声を大事にし、行動に移していく。
 
すごいなぁって。
 
ここでは書けませんが、温泉にふたりで浸かりながら
 
あんな話もこんな話も聞けました。
 
尊敬のまなざしキラキラ
 
 
二日目はわたしとドライブしたいよーって言ってくれて
子どもたちはうちにお留守番してもらって、またいろいろ語りました。
 
そう、ママのリトリートなんだから
それでいいと思うの。
 
子どものために、自己犠牲したって
 
あとでいいエネルギーがあげられないもの。
 
 
その道中でスイカを見つけて、「スイカ割がしたい」って買ってくれました。
 
 
image
image
 
image
 
 
{F7495255-EE4B-4DD0-9CEA-ECDF4480F284}



{F8F1436D-C000-4938-9244-BBDD47A0464C}
 

 
{5A6D2D68-34C8-422A-A98E-41DD42A0FF65}


image
 
楽しかったー。
 
わらったー。
 
 
 
あ、これは
この日長男が作ってくれた鯛のお頭の煮付け。
{4A57FD82-211A-40B4-9F77-2A40484F56F7}
 
 
 
 
キミカさんからいただいたご感想です。
 


 
✩ちゃみの森親子リトリート感想☆
 
ちゃみさん、先日は親子でお世話になりました♡
今回ほんとに行ってみてよかったな、って思いました。
 
今回一番よかったなと感じたのが、『ない豊かさ』とか、『隙間のある豊かさ』ってものを取り戻せたというか、体感できたこと。
 
ついつい、都会のリズムの中で、途切れぬ刺激が当たり前で、やれる事に溢れていると、そのせっかちな環境・リズムが当たり前になってしまってたけど、
 
なんにもすることない野原をボーっと眺めたり、星空見たり、んーなんていうかそういうのすら後付で、
 
『ただひたすらそこにいた』
 
が体験できた機会だったのかなー♡と。
 
ヤギさんはひたすら草を食べているし。笑
 
そんな時間に身を置けたこと、自分に与えてあげられた事がまた帰ってからの喜びにもなっていたし。
 
単純にちゃみさんとお風呂で、まったりたくさんおしゃべりできたり、独り占めしてドライブ付き合って貰ったり(笑)、
 
はたまた子供達も一緒に念願のスイカ割り付き合って貰ったり、皆で滝壺に出掛けて、帰りに次男くんのバイト先で冷やかすのを見れたり(笑)、
 
なんかそういう、旅先という非日常×途切れることなく続いてるちゃみ家の日常が相まった時間が、楽しかったです。笑
 
長男くんが作ってくれたご飯も、そのシチュエーションだけでもときめくのに、実際美味しくて、身も心もホクホクしました。
 
帰ってきてから、またたく間にいつものリズムに戻りがちではありますが、時々あのリトリートの時間を思い出し、
 
『空白』を取り戻す様に意識してるこの頃です。
 
そうそう、あと、アドバイスを元に改めて感覚の第一声を、最優先し直してもいます♡
 
楽しい夏のひと時を、ありがとうございました(^o^)
 
 
 
✩ ✩ ✩
 
こちらこそ、ありがとうございました。
 
 
夏~晴れ晴れ晴れ
 
今年も大充実でした。
 
遊びにきてくれたみなさんのおかげ✩
 
 
感謝ラブラブラブラブラブラブ