水曜日から木曜日にかけて、ひと組の親子さまが
ちゃみの森に親子リトリートにお越しくださいました。
2年以上このブログの読者でいてくださって、一度、講演会にもお越しくださった方なのですが
リトリートの記事を見たとき
「行きたいっ」
そう思ってくださったようなのです。
ほんと、タイミングですね~。
お話していてわかったのは
以前、もっと活動的だった頃には会いたいと思わなかったらしく
今年に入って、わたしの雰囲気がいい意味で「おばあちゃんっぽさ」があると言ってくれて
慌てて「失礼ですよね~」って訂正されてたけど
わたし、「おばあちゃん」にはいいイメージしかなくってですね。
とても嬉しかったです。
だって、自分がそう魅せたいエネルギーが出ているということなんだもん。
↑
見て♪
滝からの水しぶきに虹がかかってるの~





めっちゃ幻想的で綺麗だった

まずは川遊びに。
ここは涼しくて、マイナスイオンがいっぱい。
水も5月に初めて行ったときよりは温かく、入ってられないほどではなかったです。
わたしもママともえちゃんも、子どもたちと入りましたよ。
わたしは5月に初めてここに来たときに、水が冷たそうで入れなくって
「滝行したい~!」と思いながら、叶えられていないのを叶えてきましたよ。
ひゃあーーーー

やるーーーーーーー

ああ、この人は思いっきり楽しみに来たんだな♪
枠を壊しにきたんだな♪
どんな想いで
どんな覚悟で
リトリートに来てくれたのか…
なんかとっても伝わった気がしたのですよ。
ソラと同い年の一年生の息子ちゃん。
この年齢の子ってすぐに打ち解けすごいねぇ。
ふたりで急流を探検しだしましたよ。
この流れがきつくなっていて、段差のある場所を
なんども下りたり上ったり。
わざわざ、危険をおかしたくなったり
挑戦したくなるのって
男の子だなあ~
そう思いました。
虹がほんと綺麗で。
いつまででもいられそうな気持ちよさ

そこからいきなり夜ー。
なぜか、子どもたちがハイテンション✩
ずっと走り回ったり
ステージに見立てて、歌いまくったり。
可愛かったなぁ。
わたしたちのおしゃべりも大声にしなきゃ、伝わらないほど
大興奮の夜でした。
楽しかったんだろうな。
それが嬉しかったです。