今日は一日パン焼きをしていました。

 

その様子は「ちゃみの森オフィシャルブログ」で。

 

 

大好きなパン焼きが

 

また大好きに戻せました。

 

 

これはとても大きな感度の戻りだと思ってます。

 

 

頑張りすぎて、大好きを「苦」に変えてしまった過去が

 

癒されました。

 

 

 

夕方、お散歩しながら思ったんですけど

 

わたしたちはいろんな「モノ」を欲しがるけど

 

前にも書いたかもしれないですが

 

その「モノ」自体が欲しいわけではなくって

 

その「モノ」と共に感じられる感情が欲しいのです。

 

 

例えば、わたしはお家にいると

 

何度もチャイを飲みたくなります。

 

 

そんなとき、いろいろ頭がうるさくって

 

朝一杯飲んだとこだし、やめとこう、とか思うときあるし

 

やっぱり欲しいのだから、淹れようって思うときもある。

 

 

それで淹れるでしょ?

 

飲み始めるでしょ?

 

美味しいには美味しいのだけど、

 

たまに「あれ?別に今、本当はチャイを欲してなかったなぁ」と思うときがあるんです。

 

 

そんなときは

 

おそらく、わたしは勘違いをしていて

 

チャイ自体を欲していたわけではなく

 

チャイにいつもまつわる感情(感覚)が欲しかったのだと思うのです。

 

 

それは言葉にするなら

 

ほっとする

 

だったり、そういうの。



ほっとしたくて、チャイを欲してた。


これ、チャイ以外でも


作れる感覚である。

 

 

 

でね、じゃあ、「ほっとする」を手に入れたいとなると

 

「ほっとしない」事態を事前に作り上げなくてはいけなくてね。

 

家事をこなす

 

とか

 

時間に追われる

 

とか

 

なんかほっと出来ない時間があって


初めて求めることができるのです。

 

 

これがこの世のしくみね。

 

 

でね、今、わたしはアルバイトに行っていて

 

まだまだ精神的な緊張が続いているから

 

それはいいスパイスとなって

 

日常生活を味わい深くしているなぁと感じています。



緊張感を感じるから


緩んでいる時の感受性が高まる。

 

 

アルバイトの日があるから

 

パン焼きの日がすごく安らぐ。

 

 

アルバイトの日があるから

 

ファッションのお仕事させてもらう日が待ち遠しくてたまらない。

 

 

アルバイトの日があるから

 

週末のオープンサロンが楽しみ。

 

 

アルバイトの日があるから

 

家族で過ごす時間が愛しい。

 

 

みたいな^^

 

 

わかりやすいストレス源があるってことは

 

日々の彩りを増すんだなぁということを感じています。

 

 

そして、そのアルバイトが

 

ちょうどよいストレス具合で。

 

 

やなことばっかり、というわけではなくて

 

慣れないことっていうストレスなので

 

そこで達成感などを得らているのです。

 

 

 

昨年までの二年間は

 

週末に地方に出張して、人前でお話させていただいたり、セミナーをしたりして

 

平日は週末に向けての休息に当ててたり


家事もそこそこにブログを書く事をメインで暮らしていました。

 

確かに日常で感じるストレスは最小だったのですが


時折大きなストレスな事象が起こっていた。


 

 

外食もたくさんしていたし

 

素敵なホテルにもいっぱい泊まったし

 

刺激でいうと、ものすごいいっぱいあったので


起こるストレス事象も刺激的だった 笑

 

 

今みたいに小さな振り幅の中で生きてると

 

外に出たときの景色の美しさに目を奪われたり

 

家族で揃って(旦那もいる食卓で)たわいもないことで大笑いしてるのとか

 

あまり刺激的でないものごとに

 

感動するってことに気づきます。

 

 

 

わたしたちの感度って

 

ちゃんと容量があって

 

刺激的な世界で生きていたら

 

ささいなことには感じなくなって

 

おだやかな日常に生きていたら

 

ささいなことにも感じちゃうのかもしれない。

 

 

 

どっちがいいとか、ではなくてね♪

 

 

どっちも経験できて

 

わたしの人生は豊かだなぁと。

 

 

数年前、貧しかった頃は


生活も質素で、心も質素だったな。


今は生活も豊かで、心も豊かだな。


 

 

 

そう

 

話を元に戻せば

 

欲しいのはモノというより、感じるということ。

 

 

なら、「モノがないから不幸」ってのは

 

怠慢だということ。

 

 

代替品を探すことをしてないっていう

 

怠慢だ。

 

 

感じるということは

 

今「ある」ものからでも

 

感じられるからね。

 

 

 

あなたはなにか手に入らないものを求めて不幸だと感じているのだとしたら

 

そのモノでなにを感じたいの?

 

 

感じたいものを

 

見つけてください。

 

 

それは今あるものからでも

 

必ず感じられるはず✩