さて、1週間を切りました!

今年最後のビックイベント


午前の部のスクール生発表 3人目は~

水野友貴ちゃん






あげまん道0期生からマスター活動も卒業され
今はご自身の夢「コーチング」の世界に飛び出されていきました~。


ゆきちゃんのめっちゃ素敵なブログこちら✩

「女子大生がスティーブジョブズになれる! そう言われてわたしはコーチになりました」

そそるタイトルでしょ~


ブログの内容については、このあとご紹介する主催者ゆうかちゃんが触れてくれているので
わたしは別のことを、ね^^


ゆきちゃんは見た目のキュートさとギャップなしっかり者さん。

いつも全体を冷静に見渡す力があり、それを包み込める大きなアワの持ち主。

コーチってお仕事ぴったりだと思います。

先日のあげ祭りには美人受付嬢さんとして参加してくださいました。

卒業しても繋がってるの

それが「自由でおおらかで違いを楽しめる世界」の証明。

そんな記事をこちらで書いてくれています。 「あげまん あげ祭り」

泣くよねヽ(;▽;)ノ

ありがとうございます。

わたしも出会ってくださって、未熟な先生だった0期生の中でどんといつもわたしを愛してくれたこと、言葉にはできません。。。



それでは、ゆうかちゃん目線のゆきちゃんのご紹介もどうぞ~。



とりあえずこれ、読んでみてください。


人生は他力本願 |女子大生がスティーブ・ジョブズのコーチになれる!
http://s.ameblo.jp/yuki-yuri-chie/entry-12104596360.html?device_id=baaebf5a17af46dbbfe285eb41896fd9 





他力本願でいいの?!


今流行りの、
本音を言って、
自分軸が大事じゃないの?


って
思うかもしれませんが、

いいんです。


いいんです。
(楽天カードマン風に)


がんばり屋だと忘れがちだし何度も陥りがちなんだけど、
自分一人で閉じていて何でもこなしてしまうより、
たくさん助けてもらって生きていくほうが、豊かさを分け合っているんですよね。


この【他力本願】というワードを
誤解を恐れずにシンプルに放ってしまえるゆきちゃん、とっても素敵な女性です。









こちらも、わたしの好きな記事。

あの時の私にありがとう 


あげまん道や様々な考え方のもとで、自分を癒そう、自己肯定していこう、とする過程で、今の自分に丸をどんどんつけていっても、過去の自分に丸がついていないと、どこかで無理が生じてくるんですよね~。

本当の意味で丸がつかないと言うか。

だって、今の自分は過去の自分の延長線上にあるんですもんねー。

そんな過去の自分にありがとう。





素直(+天然キャラ)なゆきちゃんのシンプルな問いかけは、すごく響きます。



そして、ゆきちゃんがイベント当日に語ってくれるのは

【ド天然母のあげまん道的子育て】。



このテーマからして、
気になりすぎませんか?笑



えっと、私から見てゆきちゃんも天然やと思うので、そのゆきちゃんが言うド天然母ってどんだけ(以下略笑)


しかも、そのお母さんの在り方が、今思えばまさにあげまん道を地で行っていた、ということだそうで。
伝説の多いお母様についてのゆきちゃんの発表、聞くのが本当に楽しみです。



↓こちらで聞けます!

12・27(日)

子育て革命 in 三重

詳細こちら 

Facebookイベントページはこちら 



紗枝ちゃんのメモリーオイル

そして和さんの布ナプキン 
販売予定です。


会場で作り手さんご本人から直接購入できますよ。
どちらもお見逃しなく♪

イベント参加のお申込みはこちらまで。
nakacchan3e★gmail.com

★を@に変えて送ってくださいね。


参加迷われている方、

当日払いのドタ参加も歓迎です!