四十肩のこと暴露して

いろんな方からメッセージやコメントでアドバイスいただきました


ありがとうございました。



いろんな意見があり

・ぜったい受診してくださいね。

から

・自力でストレッチとか、温熱療法とか


読んでいるだけで、さらにわからなくなるので(笑)


そりゃそうですよね^^

みんな、「自分の」体験を語ってくれているんだから。


そのみんなのたくさんの意見を参考にしながら


こういうときは、やっぱり自分の体に聞くことなんだなぁと思いました。





前に骨折らしき状態になったとき、「みくさのみたから」というものを受けた直後だったのもあり

自分で治したんだよね。

正確には自分で治したっておかしいんだけど。

例えば、病院に受診して、ギプスしてもらったとしても、それは自分で治しているから。


この記事 ⇒ 「自分だけの感覚」



いえ、わたしはなんでも自力がいいって思っているわけではないですよ^^




今回は、みなさんからのアドバイスを読みながら、湧いてきた思いがあって

それがこの肩からのメッセージだと思ったので、それを実行してみます。




ストレッチや温熱をしながら、もっと自分の体ご自愛してみます。

ほんで、やっぱり肩こりからきていると思われ

その原因は、PCやスマホの見すぎ。



わたしの場合、自分の発信だけはやめるつもりがないので

思ったのは、人のお世話をしようとしすぎていたなってこと。



わたしには今、お世話してあげたいと思う人がいっぱいいて

それは、スクール1期生、そして主催者さんたち。

それから卒業していった0期生の人たちのことも。



それぞれ秘密のグループページがあって、なにか困ったことがあったり、聞きたいことがあったら、そこで声をあげてもらえることになっていて

わたしったら、そこだけを気にしていれば事足りるはずなのに

彼女たちの個人タイムラインや、書いているブログまで見ていたりしたから。



そこまでやらなくっていいってことだ。


そう思った。



信頼して放置。


仮にもあげまん道進んでいる人たちだから、本当に困ったらちゃんとわたしに声をあげてくれるはずだもん。


グループページ以外のところは、見ないぞと決めた。


つまりは、自分のタイムラインをだけを見てみようというオ〇ニーを

していきますっ



わたしは、もっとわたしに集中しよう



まだまだご自愛できるってこと。



たぶん、これビンゴなので

気づいたから肩のメッセージは消滅していくはずだと思う。









あげまん道実践スクール 1期生募集のお知らせ

自由でおおらかで違いの楽しめる世界I


あげまん あげ祭り 開催します☆

あげまん道実践スクール生によるあげまんな文化祭
スペシャルなゲストにあげあげな企画も盛りだくさん♪

2015年11月22日 @大阪 決定
詳細は随時更新します!




メルマガ(無料) オトコを活かす!あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン~


ご登録はこちら☆
オトコを活かす!あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン~






あげまん道 サヌキとアワ講演会 DVD 全国でシェア会開催されています!

あなたの街でもシェア会をされませんか?
全国シェア会の開催、大歓迎です。

 http://ageman.chaminomori.com/dvd/








あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン 待望の書籍化!

販売ページは こちら





個人セッション随時受付ます。
ご案内 こちら





ちゃみの講演会を主催したい方へ
こち






YouTube ちゃみチャンネル   こちら
いろいろしゃべってます^^ チャンネル登録してね♪