過去のメルマガ記事に、加筆しながら書いてます。

子育てのはなし。

でも、これも子育てだけに当てはまらないのですが☆

 

 

すごく理想を語られる方があります。

 

そんな方のお話を聞いていると

「これは良い」「これは悪い」が強くあるのだなぁって感じます。

 

そう、

そんな方が言っておられることは

どれもすごく素晴らしいことばかりなのです。

 

うんうん、ってうなづいてしまいます。

 

正しいか、正しくないかでいうと

ものすごく正しそうに思えることばかりです。

 

どこかで聞いたことのあるようなことばかりです。

 

間違いなしって感じ♪

 

 

 

だけど…

 

そういうことを語られる人ほど

 

実はものすごく誰かをコントロールしたい人なのです。

 

 

コントロールの根っこは「怖れ」です。

 

「良いもの」と「悪いもの」を世界に創りあげていて

「悪いもの」を怖れています。

 

「悪いもの」が多い人ほど

なんとかそれを避けようとコントロールを始めます。

 

 

子育てにおいて

このコントロール、必要でしょうか?

 

それはもしかしたら

我が子だけを守りたい気持ち…

 

本来

母親というものは、本心はそうなのでしょう。

 

だけど、苦しいわけです。

 

自分の子を守るために、敵を作っていることを

誰よりも自分自身が知っていて

それは違うこともどこかでわかっているから苦しいのです。

 

だから理想を高らかに語ることで

そんな自分の苦しさを見て見ないふりをしているんじゃないかしら。

 

 

博愛

 

そんなものに憧れますよね。

 

そうなりたいですよね。

 

 

そうなるためには、

世の中の「良いもの」「悪いもの」を見直す必要があるのだと思うのです。

 

疑ってみたほうがいいのです。

 

添加物

ゲーム

いじめ

放射能

農薬

交通事故

成績争い

 

子供たちにはさまざまな敵があるかのように思ってしまいます。

 

だけど

魂の目的であったり

何をしにこの世界に肉体をもって体験しに来たのかということが

 

本当の意味で腑に落ちたとき

 

この世から「悪いもの」は消えてなくなります。


すべて必要があって、体験しているし、存在していることがわかるんです。

 

 

 

怖れているものがあったなら

そのことの例外はないかを探してみませんか?

 

添加物少しくらい取ってしまっても

美味しくいただいているなら、身体は排出してしまうようだ、とか。

 

ゲームばかりしていた偉人を探す、とか。

 

ひどいいじめを受けていたけど

その後、人の気持ちのわかる優しい人になった人、とか。

 

放射能をたくさん浴びたのに、生きながらえた人の話、とか。

 

そういうの。

 

ありそうではないですか?(#^.^#)

 

と、いうか、ありますよ(^_-)-☆

 

むやみに怖がるより

例外を探すことにエネルギーを注ぎ

新しい世界に出会ってみるのも、すごく楽しいことです。

 

怖れのエネルギーでぐるぐるするより

新しい出会いに向けてぐるぐる~◎

 

わたしはそうしていますよ。









あげまん道実践スクール 1期生募集のお知らせ

自由でおおらかで違いの楽しめる世界I


あげまん あげ祭り 開催します☆

あげまん道実践スクール生によるあげまんな文化祭
スペシャルなゲストにあげあげな企画も盛りだくさん♪

2015年11月22日 @大阪 決定
詳細は随時更新します!




メルマガ(無料) オトコを活かす!あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン~


ご登録はこちら☆
オトコを活かす!あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン~






あげまん道 サヌキとアワ講演会 DVD 全国でシェア会開催されています!

あなたの街でもシェア会をされませんか?
全国シェア会の開催、大歓迎です。

 http://ageman.chaminomori.com/dvd/








あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン 待望の書籍化!

販売ページは こちら





個人セッション随時受付ます。
ご案内 こちら





ちゃみの講演会を主催したい方へ
こち






YouTube ちゃみチャンネル   こちら
いろいろしゃべってます^^ チャンネル登録してね♪