おととい、末っ子のお熱の日
次男がチャレンジデイだったことは、書いたかと思いますが

中学校で「わたしの想い」というタイトルで作文を書く行事があって
そこで、学校や先生に対する「想い」をぶちまけてきたらしいのです。


その作文、かなーりぶちまけた内容みたいなのです。

クラスから、2名ほど、投票によって、よい作文が選ばれ
7月に地区の公民館で発表会があるらしいのですが、次男いわく

「ワシの作文はぜったい選ばれへんわ。先生がぜったい選んでくれへんと思う。」って言ってて

わたしが
「その作文、戻ってきたら、お母のブログに書いてもいいんか?」って聞いたら

「そのほうが嬉しいわ。
 だって、選ばれて伝わらない人の前で読むよりも、お母のブログ読んでる人たちって、わかってくれる人たちやろ?
 届く人に読んでもらえるほうが、うれしいわ

なんて、ことを言うのです。

感動しちゃいました。

戻ってくるのを楽しみにしていてくださいね。


こちらもメルマガ記事を再アップです☆





息子の子育てで、書いてみよ♪

 

お子様のまだいらっしゃらない方も

息子育ては結局、パートナーシップにもめちゃくちゃ通じることなので

当てはめて聞いてくださいね。

 

ブログもお読みいただいている方は

最近あった次男の話、読んでいただきましたか?

 

http://ameblo.jp/chamipansuki/entry-11799497323.html

 

上の記事から、3つ続けて書いてます。

まだの方がありましたら、これ読んでからのほうが

続きがわかりやすいかと思うので、お時間のあるときにお読みくださいね。

(朝、忙しいですよね。

 

今回次男がこれだけ自分の力を出せたのは

わたしの方面から書くと

「どっちでもいい」と心から思っていたことが大きかったなぁと思うのです。

 

不登校になった当初は

先生との間に入り、

次男の気持ちの代弁をしていました。

 

この子は自分で表現できないから

守ってあげたいから

 

先回りしていたのかもしれません。

 

でも、必死だったので。

 

 

 

今回晴れの舞台にも関わらず

卒業式で尾崎の「卒業」の歌を歌えても

歌えなくても

どっちでもいいって心から思えました。

 

この「どっちでもいい」という感覚。

 

ものすごく幸せになるコツのひとつだなぁと思うのです。

 

ほとんどの悩みは

何かある「結果」や「状況」に執着するからこそ生まれます。

 

つまり

「どっちでもよい」ときに悩みは生まれないのです。

 

だって、どっちでもいいんだもん♪笑

 

 

でも、考えてみたら

 

本来はどっちでもいいのではないでしょうか?

 

今思い描いている「未来」

望んでいる「未来」が

どうしてベストだと言えるのでしょうか?

 

今、描いている未来は

少し状況が変われば、きっとベストではなくなります。

 

そんな実はあやふやな未来に対して

こうでないと…と決めていること自体、実は本当は危険かもしれないです。

 

なら☆

 

決めた未来をベストと決めるより

 

起こることをベストと決めるほうが

 

うまくいきますよね~(理屈では。

 

 

決めるのは、誰でもない自分。

 

なら、自分に都合よく「決めちゃって」いいのですよ。

 

 

そんなことしていいの?

 

いいんです♪

 

今、幸せな人は、全員そうしている人なのです。

 

 

そんなの思い込んでいるだけじゃないの?

 

はい、そうですよ。

 

かなり根拠のない思い込みです(笑

 

 

こう思い込むことに、ものすごく人は抵抗します。

 

ずっと答え合わせの人生を送ってきたから☆

 

テストで○を取らないと

 

親や先生に「それでいいよ」と許可を得ないと…

 

正解ではないという時代を長らく生きてきました。

 

 

そんな時代を送ってきたから

 

自分で答え合わせをしてしまうことに

 

ものすごく抵抗を感じます。

 

自分で決めることは、間違っているんじゃないの?って。

 

 

子供時代は仕方なかったのでしょう。

 

だけど、もう

本来なら自由に選択できる大人になっているのですから

 

他人目線の答え合わせはしなくていいんじゃないでしょうか?



 




あげまん道実践スクール 1期生募集のお知らせ

自由でおおらかで違いの楽しめる世界I


あげまん あげ祭り 開催します☆

あげまん道実践スクール生によるあげまんな文化祭
スペシャルなゲストにあげあげな企画も盛りだくさん♪

2015年11月22日 @大阪 決定
詳細は随時更新します!




メルマガ(無料) オトコを活かす!あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン~


ご登録はこちら☆
オトコを活かす!あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン~






あげまん道 サヌキとアワ講演会 DVD 全国でシェア会開催されています!

あなたの街でもシェア会をされませんか?
全国シェア会の開催、大歓迎です。

 http://ageman.chaminomori.com/dvd/








あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン 待望の書籍化!

販売ページは こちら





個人セッション随時受付ます。
ご案内 こちら





ちゃみの講演会を主催したい方へ
こち






YouTube ちゃみチャンネル   こちら
いろいろしゃべってます^^ チャンネル登録してね♪