昨日、大津での子育てのお話会を終えて

あ、これもお伝えすればよかった。。。

あ、これも、これも…

…(笑)


子育てに関しては、まだまだ2時間程度では話し足りないわたしです^^

だって、もう15年選手です。

あれやこれや、いろんな体験してきました。



昨夜の記事でも伝えましたが
あえて、「枠を外して」 そしてママが「楽になれる」目的のお話をさせていただきました。

交流会の中でも「これまでの子育ての確認ができた」というご感想もありましたが
「目からウロコでした。」というものも多かったのです。

「~すべき」
「~あるべき」
そういう枠からわたし自身がどんどん外れていくことで、子育てがどんどん楽になっていった経験があるから、そんな話を多めに伝えました。


昨夜の記事にも関連することなのですが

宿題にしろ、他のことにしろ

じゃあ、この子は今頑張れるのか?

それとも、本当にしんどいのか?限界なのか?

ってところがわかるのは、わたしはアワだと思ってます。


例えば、次男が不登校になっていくとき、やはり最初は夫は「学校は行くべきだ」と主張していました。

わたしも本音は「行けるなら行ってくれていたほうがいい」でした。

だって、大人目線で言うと、家に一人でいても退屈だろうし、お友達と会えるほうがいいんじゃないかな?って。

でも、日に日に弱っていく次男を見ていると、これは無理だなぁとわかったんです。


「弱っていってる」のか

いわゆる「サボっているのか」

そこが親としては気になるところだと思います。

そして、当時は夫はしきりに、「サボり癖」について気にしていました。

で、これは、何度も言いますが、サヌキの愛なんです。


だけどね、間違いがないのは、

アワにはこれを察知できる力があるということなんです。


だから、昨日のように宿題に関しての問題でも
例えばサヌキが「サボっちゃダメだよ」というアドバイスをしていても
アワが「いや、これ以上はこの子は無理だと思う」と判断したときは

わたしは自信をもって、アワの感覚を採用してあげてほしいなって思います。


それは、オトコがサヌキ、オンナがアワというより分けでなく
あなたの中にもサヌキもアワもどちらもあるということだから
そこは意識してください。

外向きに意識が向いているときは、サヌキ気味なときです。

内なる声と繋がっているときが、アワ的なときです。


「人がどう思うだろう?」で考えているときは、サヌキ的だと思ってください。

「なんかわからないけど、こう感じる」はアワです。


子どもだって
頑張ることは、大切です。

でも、頑張れないを見つけてあげることは、もっと大切なんです。

本人たちのボキャブラリーでは、そこのホントを語れないことがほとんど。

特にアワの強い子は、言葉にするのが苦手です。

だから、感じてあげなくちゃ、ダメなんです。


それができるのは、やっぱりわたしはアワたっぷりなママだと思うんです。

守ってあげられるのは、アワなんです。


うちの子に関しては、じっと見ていると
頑張るときは、頑張っていることがわかりました。

だから、彼が「つらい」というときは、全面的にわたしはサポートし

学校や夫との間に入り続け、守りました。

わかってもらえないもどかしさと、

過保護ではないかとの疑いの目と

さまざまなものと戦うことになりましたが

間違ってなかったと思います。




それは、彼が小学校の卒業式で、見せてくれました。

今日は次男の卒業式

らしい卒業式でした


♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦

メルマガやってます。

ご登録はこちら☆

オトコを活かす!あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン~

♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦