思い出します。。。

おけいはん、なかなか降りてこないから
実はちょっと心配してたんよ。

山の中で一人で感じているんだって確信はありつつ
あまりにも時間が経っていくので
怖い想像も出たり入ったり。

リトリートに来られた方にはご希望があればご案内している「ブナの原生林」

ここは琵琶湖を日本の子宮に例えるなら
卵管を上がっていった卵巣の部分です。
陰陽でいうと、陰のどんづまりみたいな場所なんです。

ここで落とせるもの、あると想います。

自分を大切にするってこと、読んでみてください☆

♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦

さてさて^^
途中まで下書きして 置いていた記事。
ちゃみの森 での佳境 ❤︎

前から行きたかった、ブナ原生林へ。


到着してびっくり。
こんなとこ 登るなんてどーかしてる( ̄▽ ̄)
{2912AFF5-71E6-4206-BDCD-66064F0333F8:01}

私にしちゃあ、崖 やんか( ̄▽ ̄)
リクエストした場所はこんなとこだったとは( ̄▽ ̄)
{3B7D9D4B-9193-4B63-83E3-30D71DF1B4AD:01}

足元は、こんな。ビーサンじゃ登れん( ̄▽ ̄)
{DC258C3D-355A-445E-8A87-273AB314E9A7:01}


ここ から、ブナ原生林 を通して置き去りにしてきた 心に向き合います。
結論からいうと、常に常に他人を気にしてきた 自分のほんとのほんとの思いをほんとに好きな人に怖くて言えなかった でも、もう自由になっていいんだ!といったところです。


この原生林入るの、
学校の遠足やったら
まじで帰りたかったやろな私!(≧∇≦)

山を登り高くなるにつれ、怖くて怖くて半ベソかいて、怖いよ 怖いよ って声に出しながら逃げるように、1人で駆け上がる


歩を進めながら
陣痛に4日もかかった お産が甦る。
イタイの、怖いの、避けて生きてきた初めて 向き合わざるを得ない体験。

お産は、一番怖かった体験でもあり、
私が初めて逃げなかった成功体験です。

※逃げれなかった、だねー笑

だから、

この怖さの向こうに何があるか

私は知ってるはず。

この怖さ、宝なん、わかってる。



1人で泣きながら走ってたら、大木が道塞いでた \(//∇//)\その下、崖( ̄▽ ̄)もーだめぇーーー( ̄▽ ̄)


でも、後から追いついたちゃみさんとこの 末息子くん、行く気で向かってる( ̄▽ ̄)もち、ちゃみさんも( ̄▽ ̄)
この2人も、今着いて知ったとこやんな??
えっ、ここは躊躇するとこじゃ、ないのかよ??
他の道探したりするとこじゃ、ないのかよ??
…軽く、カルチャーショックな私。

わたしだって、行くしかないよな…(((o(*゚▽゚*)o))) 大木にまたがって、ハグしながら、向こうへわたる
……なんや、出来るやん意外に、かんたん…
 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 もういっかい1人で無我夢中で走り過ぎた場所まで 戻る……
怖さを 感じる怖い って口に出した考えてる だろうが 感じる だろうが何を怖がってるのか 感じた
結構長いこと。

下で、待ってくれてる
ちゃみさんや、帰りたがってたお兄ちゃんのこと
むっちゃむちゃ気になったんやけど納得するまで、山にいさせてもらった。

ここも、自分と対話やん。
私が納得して降りようが
消化不良で降りようが、
人には、わからんやん。
満足して降りてきてんなって人は思うやん。

私、何しにこんな山奥まで来てるん?
自然味わいに、ここでしかできんことしに
来たんやん?大阪帰ったら、できひんで?何回も ちゃみの森来てるのに今日やっと来れたんちゃうん??
中途半端に、人に気使って
どないするん?
目の前に人がおってその人がどうしたいかなんとなく感じてるくせにそれとは違う方向に自分を優先させるなんてむっちゃ、勝手やんか。むちゃくちゃ、自分勝手や。やったらあかんことや。怒られてきたことやろ?絶対あかんねん。自分貫くの、嫌や。嫌がられるやん・・・いっぱい感情?思考?わいてきて
怖かったけど、嫌やったけど
わがまま通させてもらった。
納得するまで、向き合わせてもらった。
ここでの わがまま 貫いたこと大事やったと思う。
目の前にいる人の 気持ちがわかってながらにそれとは別な方向向いてる 私の気持ち。私の本音を 私が守ってあげたことだいじやったと思う。

ちゃみさん、おにいちゃん、そらくん
ありがとう。



私を襲った、「怖い」気持ちは、
体の感覚としては小学生かな
私が、自分の感覚で行動したときの
周りの反応。

人に批難されること
理解されないこと
受け入れられないこと
悪くうわさされること
後ろ指さされつこと
私を知る人も知らない人も
色眼鏡で私を見ること。
これ、この時だけ時じゃなく、常に 私の怖いもの。襲ってくるもの。
今まで、これを避けるために生きてきた。これを避けることで自分を守ってきた。


この、人の目が、木々に重なって、怖かった。
景色よう見んと走り抜けたん。


実際にそんな嫌な思いをしたのか
私の勝手に創りだした妄想か、
わからないけど
この時感じたのは、
小さい私が、私が思いのままに動くと後ろ指をさされると、感じていたという、確かな感覚。


怖いやんか。
友だちいなくなるかもしれへんねんで。
ほんまに好きな人をさっきまで仲良かった友だちを失うかもしれへんねんで。とにかく、むっちゃ怖かった。


私が、ぱっと思ったことを言ったとき。
周りに批難されたり、拒否されたりする光景。
それで、私傷ついた。と。
それらを避けるように、
自分の感覚よりも、
周りの感覚を大事にして自分を守ってきたんやなって、感じた。
それが、すごく嫌だった、と感じた。すごく、すごく、切なかった悲しかった理不尽だと感じたって、感じた。ぎゅう~っと、小さな自分を抱きしめてあげた。


ふと、我にかえり。
でも??
私だって、誰かの言葉に反応して
批難したくなったり、怒りたくなったりすることも
あるやん?
で、それは、発言した人のせい??
違うやん、私のものやんか。

自分のことは、そう捉えて自分を責めるのに他の人は、、、ちがうの???

私が自分の感覚で行動したことを
とやかく言った人たちがいるならば
その人にも何かドラマがあって、そう反応しただけで……
私のせい…ちゃうんちゃう??



今まで、何をするときも
誰の感覚を大事にするかを吟味することに
神経を使ってきたと思う。
人の観察。
私の人生の選択を誤らないため。
人を傷つけずに関わるため。
どうふるまうのが、
どうあるのが
この集団の中では正解っぽいのか、
観察。選択。
※なんか嫌な奴だね笑
でも実際にはうまく立ち回れてなかったと思うよ笑


こんなに神経使ってしんどいのに
私は、言いたい放題、やりたい放題
してるようにみられてきた(@_@;)

こんなに神経使って周りに気つかって、それでも誤解されたりしてきた(@_@;)


なんじゃ、そら( ̄▽ ̄)
ほんなら、もう
自分の思ったこと
まんま
やって、言って、ええんちゃうのん!!


今までの人生であった、色んなこと。
相手がどう思ったか、
過去に私を嫌ってきた人は
必ずしも私が悪いことしたからじゃなく、
相手のトラウマ?みたいなもんを
私の発言で刺激したからにすぎず…
それを私のせいにするかどうか
それで私を嫌いになるかどうかは
相手の問題だー?!?
そんな奴ぁ、こっちから願い下げだ!ちゃう? そうよ!だから、仲良かったけどご縁なくなった人がいてそれで、よかったんよ。

な~~んや、私は私大事にして、
よかったんや


という大発見をしたのでしたヽ(^o^)丿

{701B3CF7-8A31-4865-BF46-162E5E99873F:01}



…これが数日後、揺らいだんだけどね~笑
怖いもん誰か傷つけたら(^-^)軸のある人に意見聞きたくなる(^-^)でも、一個ずつ自分で体験して体感していくしかないね。
大事なんは、自分ラブ と 責めないことどんな自分も マルにし続けること。
あっち揺れ、こっち揺れ、しながら自分の幹を太く、長く育てていきますね(*☻-☻*)


後ろで気持ち良さそな ムスコくんたち
{A8753D93-C699-4994-A059-16AAA45F47D2:01}


ちゃみさんに運転してもらい
{26DC0F68-9803-48DD-AD2C-3CDA66CD456D:01}


ぜーたく!
{3C8DDFF9-14CC-4832-993D-E18D1EF18CE6:01}



素晴らしい時間をありがとうございました
{B24658CF-7195-4491-83BD-DB8DC75ECBAC:01}


おけいはんのブログ
『輝く女のヒミツ研究所』