その2も書いてくれた~>ちあきさん☆

二人の視点が違うし、おもしろいね~。

♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦

翌日は、近くの神社へ行ってきました


うちの子は 文句ばっかり(笑)


 

まだつかないの~?


お母さん ウソばっかり~!!



車での移動に慣れすぎてる・・・^^;




でも、りんちゃんと 神社でイモリみつけて


遊んでくれてた



イモリ、ありがとう(笑)
































山奥の神社 


人里の神社じゃない 


太古な感じで、鳥居をくぐった途端


お腹のあたりが ムズムズした



喜んでいる感じかな?




緑がうっそうとして


洗練されたお伊勢さんとか熱田さんとは違った美しさ


日本がここにあるっていう感じかなぁ




千寿代さんは 割と一緒にいても


自由に行動するので


私も自由に(笑)



気づいたら 彼女 木の根元に寝ころんでるから


私も自由に散策



子どもたちはイモリで遊ぶ




私は 鳥居のそばの 池の緑がきれいで


ずっとそこでぼ~~ってしてた



































あの 神社から 感じたのは


大自然のような 厳しさと優しさ



何もしてくれないけど


何か与えてくれる


余計なことはしないというような・・・




そんな感じかな


ちょっと 言葉で伝えるの


ボキャブラリーないから難しい。





今回は 一人じゃなかったけど


ここに 一人で いたら



すごく 研ぎ澄まされそう



にんげんとして。





本当に静か。



人間じゃない生き物の音しかしないんだもん






そのあとは、ワイルドに川に降りて


川で遊びながら 帰って


田んぼにサンダル落としたり


石ころ蹴飛ばしたり



のどか





最後 これまた美味しいお昼ご飯をいただいて


(お食事が毎回おいしかった!!!)




ちゃみ家のメンズ 4人にも会えて♡


ご主人にもお会いしたかったけど


夜遅く ぶぉーーーーっと帰られて


朝早く ぶぉーーーーっと行ってしまわれた・・・



でも、お味噌汁 とっても美味しかった




お気持ち はいってた




男の愛ね^^





 

別れ際 メンズに写真撮ってもらって


どの子も 可愛いの



純粋で まっすぐで





苦手なハグタイムを経て(笑)


ちゃみの森とも お別れ






この世界は


どんな ひとときでも


必要なことしか 起きていないのかもしれない





このリトリートで


起こった色々な感情



イヤと感じるものも 


いいと感じるものも




私に必要だから




だから、訪れる人によって


ぜんぜん 違うものなんでしょうね^^






























ちあきさんのブログ
『こころのままに』