初回よりもすこし緊張はうすれてきたかな?
と思ったけど、
やっぱり体にちからは入ってたようで
先生からはさいしょに
緊張を和らげるワークを何種類か
おしえてもらいました。
知りたがりのわたしが
本やネットで見たことがある
ものでも、
実際に先生の解説をききながら
一緒に動いて体感するのとでは
雲泥の差。
聞きかじっただけではわからなかった
体に染み込む感覚が
知れたのがよかったなあと思いました。
それ以外は
わたしがいま始めたことや
ちょっとした相談をして
ほとんどわたしのことを
しゃべって終了。
カウンセリングはあくまで
わたしがどうしたいか?で
進めていくとお話があり、
主体はわたし。
わたしが自分の指針をはっきり
わかってないと、ただ話してるだけで
終わってしまうな、と心した今日でした。
(そして、相談で自分のひとりよがりなところを先生にパシッと指摘されてアイタタタ‥💦)
そんなこんなで
待っててくれた夫と駅ビルをまわって
帰りの電車‥🚃のなか
※ここからパニックの話になります
急に「急停車します」車内アナウンスが
入ったとおもったら
次の駅とのあいだで
電車がとまってしまった。
え?
なんで?
なにがあったの?
不安がザワザワザワッ
とたんに
胸がギューっと苦しくなって
ドキドキと早鐘を打ち出す心臓‥
一気にわたしハカハカモード突入!💦
ひぇぇぇーーー😱
「しばらく停車します」と
もう一度説明のアナウンスが流れたけど
【しばらく】がいつなのか?
どのくらい待てばいいのか?
いつ駅に着くのか?
わからない状態が怖いわたしは
ずっとハカハカしっぱなし💦
最悪な妄想ばかりが浮かぶ中
目の前の夫に
ひたすらどうしよう‥
乗務員さんのところに行こうかな‥
とか、不安を聞いてもらっていました。
( 夫はすぐに座ってるわたしの前にしゃがんで
目線を合わせてうんうん話を聞いてくれました。こうゆうことがすぐできちゃう人なんですよね。やさし‥)
で、
そうこうしてるうちに
電車は動き出して‥‥無事到着。
わたしは発作もおさまって
駅で買い物できるくらい元気に。
なんとかなりました。ほっ
ほんの数分のできごとだったけど
ひっさびさの突発的な状況は
わたしにとってすごーく怖かった。
それでもなんとかなった!
それを覚えておきたい!!
あとから、夫と「びっくりしたね。電車は止まることもあるものだよね。ひさびさに強めのきたね」と話しながら
そういえば、
せっかくクリニックで教わったワークや
お薬を試す絶好のチャンスだったのに
思い出す余裕もなかった。
それが残念だった。と思いました。
やっぱり
最中はワークを思い出す余裕もなかった。
だから
からだに染み込むくらいやらないと
もはや、無でも自動でやれるってくらい。
それに
お薬だって試してみないと
効果がわからないものね。。
当たり前だけど。。
(ついつい、ビビって飲むのをためらってしまう‥
)
今日の経験を
心に刻みましょう❤️
レッツトライ!