で、昨日は夜ちょっと食べすぎて
お腹をくだしてて、、
出した後もまだ痛くて
ぐったり就寝した、のちに夢を見たのです。
わたしは高校生でなかよし4人組のグループにいる(設定。実際は2人は見たことない子、でひとりは同級生だけど仲良かった記憶はない子)
で、学校で他3人から急に「あなたの口癖がイヤミに聞こえて困っている」と口々に言われ、
突然すぎて訳がわからず。ショックで涙が止まらなくなったわたし。ちょっとごめん、とトイレへと駆け込む。
グループのひとり(知らん子)が追いかけてきたけど、
手洗い場で泣いてるわたしからちょっと離れたとこで腕組んで「へえ」「そうなんだ」と淡々としてて、わたしはなんだか余計に寂しくなってわあわあ泣いていた。(注※夢です)
そしたら、トイレの入り口が開いて
今度は高校の時、わたしがだいすきだった友達が入ってきて、
わたしがこうゆうことあったんだよ、て泣きながら話したら「そうか」「そうだったんだね」て肩をぽんぽんしながら聞いてくれて、、ああ‥安心した‥
ところで目が覚めた。(長い!)
実際に涙は出てなかったけど
夢で全力で泣いたからか
気分はすっきりしてた。(寝てお腹の痛みも回復してた)
で、記憶にはないけど、過去もこんな場面でおんなじような気持ち味わったなあって。
夢の中でのグループの人たちだけど、
責めるような言い方はしてなくて
「あなたが大好きだから言うけど」←この枕詞もどうかと思うが、そこは夢なので。
「困ってる」ことを言いたかったのは伝わってきてた。
指摘のあった口癖も(ほんとに言ってる口癖)
言われてみればたしかに
イヤミに聞こえるかもなあって思うやつだったし。
じゃあ、なんで夢で泣くほどにショック
受けたのかといえば
「わたしの口癖で他のひとが不快に感じてたのに、わたしだけが気づいていなかった」から。
知らずに不快をあたえて嫌な思いをさせるわたしは嫌われる、と思っているからこわかったんよね。
それもひとりではなく複数がそう感じるなら、わたしの方がダメなんだと瞬時に思ってしまった。
それに、他の3人で話し合ってたのも、わたしだけが孤立してるみたいで悲しかったし、
友だち(設定)なのにその場で言えないくらい、信頼がなく、わたしっておかしいんだな、て思ったし、
おかしいのにわたしだけが気づいてなかったのって、やばい、穴があったら入りたい、ってくらい恥ずかしかった。
違いが距離になって、離れてるみんなとわたしはもう一緒にいられないんだと思ったら、さみしくて悲しくなった。
だから、当時大好きだった友だちが来て、否定しないで話を聞いてくれたとき、すごくうれしくて安心したんだろうなあ〜って。
ま、ぜんぶ夢なんですけどね!、笑笑
(そして、思い込みのオンパレード!)
でも、この複数人と関わる時に孤立する感じあったなあってひさひざに思い出しました。
今だったら
わたしに言わないで話し合ったのは
傷つけないように配慮してのことだったかもしれない、とか
仲良くやってくために言葉をえらんで伝えてくれたんだろうな〜、とか
わたしはその場で言ってくれたらわかりやすいことを伝えてみるかな〜、とか。
直後はパニクって無理でも、時間がたったら
思えるかも。
年をかさねて心のことを知って
すこしは選択肢がふえてきた今なら。
でも、過去のわたしは被害者ぶって
相手を勝手に悪者にしたてあげて
ぶっこわした関係が
わたしが気づいてないだけで
たくさんあったはずで。
ああー
てなるー!
【追記】
※そうだ!夢では「イヤミに聞こえる」と言われたけど「不快」とは言われてなかったわ
こんなとこでも悪意解釈!やばやば‥
わたしはそのつもりはなかったけどそう聞こえたのね〜(知らんがな〜)と流してもよかったのかー
でもやっぱ 多 対 わたしの構図は震えるほど怖くて
その場になったら言うどころか逃げ出してしまうかも