はいはい、グダグダ書いていきますよ〜
で、こないだのこれ、ね。
「わたしが長話を止めるのが苦手」
なところ、にフォーカスして書いたけど
なんなら、深掘りして過去の母と姉とのことまで
もぐっちゃいましたけど。
ふりかえってみると、
クリニックに行く前からこうなった要因が
あったなあって。
うん。
そうなんよ、
じつはわたしクリニックに行く前から
体調がわるくて
生理前もあって頭がぼんやり働いてなかったんよね。
臨機応変に話したり、きいたりできるコンディションではなかった。
(もともと得意なわけでもない)
でも、まあ、体調は不安定やけど、
この患部の様子見れば
先生もこうしてくれるやろ、と
楽観的にかんがえてしまった。
そんで、前もって
なんも言うことも準備しないまま
(わたしはキャパ小で混乱しやすいため、病院に行く前は伝えることをじぜんに書いてから行くのが安心)
相手が勝手に思うようになることを期待だけして
ぼんやりした頭のまま
クリニックに行ってしまってたんよね。
うん。やってもうてるな。
当然、じぶんの「こうしたい」を
伝えられるはずもない。
ちがう展開がきたら、すぐ頭パンクして
結果は、ここで書いたとおり。。
長話、止める話と、ちゃうかった笑笑
そこもあると思うけど、
もっと前に
自分の体調、気分、コンディション。。。
を甘くみすぎてたし、
じぶんのキャパの少なさ、
ポンコツっぷり、をだいぶ見誤ってたということ。
自分で思ってる以上に
わたしの底辺はそこが深いぞおおって
つねに言い聞かせておかんと
すぐ忘れてふつうのひとぶろうとしちゃう、笑笑
ほんで、先生の話がながい!請求ミスはわざとだろ!ってキレるっていう
サイコパスなんかな。わたし。。
何度もやってきてることだけど
伝えたいことも伝えないまま、
かんちがい妄想で
ふつふつ不満をためこんで
相手のせいにする。
この流れのまんまなんは
いややなあと思いました。
で、
昨日はそのへんをリベンジしてきました。
つづく〜