7/F、初回といことで、一泊入院し、初アバスチン

自宅に戻ってからの3日間は、食欲不振、体だるおもが続くとのことで、ゴロゴロゴロゴロして過ごす

あらためて、アバスチンは『抗がん剤』なわけで、普通の薬とは訳が違うとあらためて意識した次第

というのと、

ふと、このタイミングで、アバスチンをしたことが正しかったか否かと、しんどそうなだんなさんを見てて苦しくなったわけで、、


アバスチンの副作用の1つで、出血したら止まらない、傷の治りが悪くなるそうで、再発したとしても1ヶ月は手術できないという説明も頭をよぎった


そんなこんなをドヨーンと考えていた矢先、
4日目以降から、ようやく体調復活!
今まであったふらつきがなくなり、頭痛が少しマシになったという!ひらめき


すっげーーー、アバスチン!


アバスチンは、今じゃなかったたんじゃないかとか、いろいろ考えたけど、でも、目に見えて効果があって、その選択は間違えてなかったんかなぁと思えた


そんな感じで調子があがってきた中の先週のお出かけの帰り道


助手席のダンナさん『ちょっとドライブ行かへん?』という


※病院の先生的には、左視野の認識問題があるということと、痙攣がないともいえないから、運転はできるだけやめておいてほしいと言われてます



いやいや、もう十分にめっちゃドライブしてますけどアセアセ と思ったものの、のりがいいのが私の良いところ

ドライブいきましょう! と

助手席から誘導されて着いた先は、工業地帯


『ちょっと端に車止めてくれる?』

と言われ、よくわからないままに車を止めたところ

『運転変わってくれる?』 と

。。。あー、そっち!? すこぶる鈍い私アセアセ


手術後は、基本、コ・ドラに徹してもらってて、横に乗る楽しさを知って欲しいといい続けてる
車運転大好き人間からすると運転できないことは本当に酷なことで、本当に可哀想で。。


そんなこんなで運転チェーンジ
工業地帯をグルっと一周ドライブ


もう一生ないかもなぁって思ってたから、いろんな意味でうれしかった泣
……忘れない!