のんべんだらり -44ページ目

12月3日に投稿したなう



国連の方がこんな思い切り「内政干渉」をするってことは、やっぱり不十分な不完全な法律ってことなんだろうか? なんであれ、ちゃんと議論をして、しっかり決めてほしいです。それが素直な気持ちです。 http://t.co/o47cFB9IYA
12/3 9:52

12月2日に投稿したなう



【2013新語・流行語】年間大賞は史上最多4つ 「じぇじぇじぇ」「倍返し」など本命勢揃い(オリコン) - Y!ニュース http://t.co/IyzBVhKQYB
12/2 19:22

今年最後のコンサート

今年最後のコンサート、行ってきました。

17時開演、20時5分終了の一部構成のコンサートでした。

ここまではいいかなと思うのでさだバンドの構成。

ピアノ、ギター、ベース、チェロ、バイオリン、パーカッション、そしてコーラス3人でさださん含め10人でのステージでした。

全体的な感想。

「大人な雰囲気のコンサート」でした。

前に行かれた方から「通好み」のコンサートと聞いていました。

たしかにそうでした。笑

あの曲やこの曲がないコンサートはとっても新鮮でした。

そして久々に(?)さださんにむちゃぶりをした(?)私たち大宮の観客。予定にない(であろう)「あの曲」を演奏してくださいました。
これもさだワールド全開の曲でした。

むちゃぶりをしていて、ふと思い出したことが…

そういえばバックメンバーが亀山社中だったころ、勝手な要望(トークの途中で出てきた予定外の曲ってこと)によく答えてもらっていたなぁーと…
亀山社中のみなさんはやっぱり「そういう意味で」すばらしかったなぁーと思いました。だってあんな長い時間かからず演奏してくれたもん。笑

そんなことはさておき、なんとなく得した気分になりました。

丸二日ここで予習(笑)をしていて、この曲、聞きたいなぁーと思っていた曲も聞け、そしてお久しぶりのあの曲もあり、はたまたフェスティバルホールで「おぉー、綺麗」と思ったあの曲も聞け、何とも幸せぇーな3時間でした。

課題曲を考えている私にとって「あー、これ、弾いてみたい」と思う曲があるのですが、実は楽譜がなくて断念しています。
けど、昨日、その曲を聞き、ますますもって弾きたくなったこの私。どうしよう?…笑

「長崎は僕にとって全部を包んでくれるところ」

そんな話をされていました。

その言葉の一つ一つが私の「京都」への思いと一緒で大きくうなづいてました。

「言葉や食べ物でさえ癒し」というその言葉はまさしく先日やっと完成させた私の京都への思いの詩そのもの。

なんかじぃーんと来ちゃいました。

聞きたかったお伊勢さんの話も聞けた。
なんか御利益を少しおすそ分けしてもらったような気がしました。(笑)



ただ一つ、やっぱりマリンバがなかったことは私にとっては、とってもとっても淋しいことでした。
あの曲やこの曲で私の頭の中では確実になっていた幻の「マリンバ」。
さだバンドにはやっぱりマリンバって必要だと、強く強く思ったのでした。



ギター、あの曲のイントロのハモリは最高に綺麗だった。
きれぇーと何度囁いたことか…
私の思い入れのある「天晴」に入っているあの曲のことですが…(ちなみにU-CANの天晴のページに私の感想みたいなものが載っておりました。。。)


あの曲の最後に「流れ星」の演出があったようですが、
ううう、この視力ではやっぱり見えず…(席は一階の後ろから4列目くらいでした)

流れ星を死ぬまでに見たいという私の夢はやっぱり叶うのは難しいかなぁーと改めて思ったり…


トークや唄であんなことやこんなことを考えていましたが、今、思い出されるのはこの程度です。


あと少し、天晴ツアーが残っているので曲目が出せず申し訳ありません。


が、素敵なコンサートでした。


さて、こんなのを味わうとフルオーケストラの4月のコンサート、行きたくなるんだなぁー… 
やっぱりさだ貧乏かな?…


最後になりましたが、昨日、私の席までわざわざ来てくださったあなた。
本当にありがとうございます。気にかけて頂くだけでとってもとっても嬉しいです。どこかのホールで、いや、街で見かけたらどうぞ気軽に声をかけてやってください。人を探すことと裁縫はどうしても苦手なもので…笑
本当に有難う。
あなたの御蔭でとっても温かい優しい気持ちでさださんのコンサートを聞け、幸せ度が倍以上になりました。本当に有難う。
そしてこの人との縁をつないでくれたあなたにも感謝です。有難う。

気がつけば「まさしだらけ」(笑)

いよいよです。

今日だけは12月になったってことを忘れています。

あと数時間です。

リビングはまっさんまるけ。笑

さて、どんなコンサートかな?

ワクワクです。

いえぇーい!!!

11月30日に投稿したなう



明日も寒そうです。だってこんなに富士山がくっきり大きく見えるんですもん。ううう。寒いの嫌い。 http://t.co/26rXkbmciu
11/30 18:12

桃花源

明日のまさしさんのコンサートの備え、今日もリビングはまさしワールド!!(って、いつもやろ?っていう突っ込みはなしね… 笑)

ついさっき、ギターの初課題曲「桃花源」が流れた。

その瞬間「あー、峠が全然越えられなかったなぁ-」(つまりGからE7のコードチェンジが全然出来なかったってこと)とか、この「レミファ♯)ができなかったなぁー」とか、思い出してました。

全く「ゼロ」からの出発の私。

今思えば「ゼロ」からの出発っていいなぁと思います。

だって「増える」ばっかりだもん。
出来なかったことが「出来る」ようになるばっかりだもん。

そうか、だから楽しいんだぁー!!

と、今後呑気に気づくなんでもトロイ私でした。

気持ちは大宮へ。

いえぇーい!!! (^O^)/

今年最後のコンサート

次の日曜日、つまり12月1日はさださんのコンサート。

4000回武道館コンサート以来です。

ご自身のブログで発表されていましたが、さだバンドの名物(?)マリンバ奏者宅間さんが今回の「天晴」ツアーにはいらっしゃらないので、かなりモチベーションが下がってる私です。

が、ちらほら聞くコンサートプチ報告を読んでると、「通」好みで再度行きたいと思うコンサートだったらしい。

よし、楽しみしよう。(笑)

というわけで、今、リビングはさださんが鳴り響いてます。

天晴のCDからの曲が多いんだろうか?
時期的に「遥かなるクリスマス」は確実に唄うなぁー。
「神の恵み」が聞いてみたいなぁー。
アンコールは「風にたつライオン」かな?
でも来年4月に「サクラサク」の映画が公開されるし、その主題歌を書いたそうだし、そしたらそれは聞けるかな?

などなど、やっぱりわくわく。

でも、やっぱりどこかに「宅間さんいないしなぁー」と思う私がいる。

それほど私の中では大きな「音」の存在だったんだとこんなときに知ります。さださんの「うた」だけを聞いていたつもりだったけど、実はちゃんと後ろでなってる「音」を聞いていたんだなぁーと改めて思います。

自分がギターを習いだし、少しだけ解るようになると、実際は違うんだろうけど、「右」でギター、「左」でさださんを聞いてる、そんなコンサートの聞き方をしてることに気づきます。
そして「あー、この音、綺麗」と思ったりしてる。

そんな風に私の中では、やっぱり「音」って重要なんだなと思います。


さぁーて、どんなコンサートかな? 楽しみにしていよう。


同じ時間を共有するみなさん、せっかくだから思い切り盛り上げましょうね。

よし、「いえぇーい」の練習もしておこう。笑。

11月28日に投稿したなう



>>クーピー(しんちゃん)
気をつけてあげるのは重要です。でも、風邪をひいちゃうのは誰のせいでもありません。うがい、手洗い、心がけてください。強迫観念にかられる方がよくないですよ。
11/28 16:36

「生さだ」と「落日」と「ギターの音」と。

今頃こないだの土曜日の「生さだ」を録画でみる不良ファンです。笑

そこで、「年のはじめはさだまさし」のオープニングがすごいとさださん。

カウントダウンのチケット、そういえば妙に高かったなぁーと思い、そして「クラシックのホール」というさださんの言葉に反応。

あ、フルオーケストラの先取りコンサートだわ、きっと!!!

さて、この予想、当たってるかどうかは行かれた方、そして1月1日0時5分に解りますね。

ちょっと楽しみぃー。笑


「生さだ」で大好きな「落日」を演奏されてましたね。
私が弾きたいあの「間奏」じゃなかった。笑
そりゃ、確かに先生に言われました。「これは一人で弾くには大変だよ」って。でも、私はあの「間奏」が弾きたいんだぁー。笑
だからさださん、今度「落日」を演奏する時はあの間奏で弾いてぇー!! 
あ、はがき、書こう。笑

と、意味不明なことでテンションが上がる私ってなに?
まぁ、いいかぁー。


そうそう、小学2年生の子(シンザブロウ君)が「さださんのようにしかギターが弾けません」とはがきを書いていた。
そんなスーパーキッズに私は会ってみたい。笑

私なんざ「誰のように」なんて弾けません。
あくまで「ちゃみちゃん流」でしか弾けません。
全くゼロから習っていて、初レッスンの時に「僕色に染められる」と喜んでいた先生。へへへ。この頑固なおばさんは残念ながらどこも先生の要素入ってない「ギター」弾いとります。まぁ、仕方ないね。とほほ。
(しかし、開放弦の音くらい同じ音がしてもいいやんと思うくらい、どうしてあーも違うんだろう…   と、やっぱり「音」が気になる視覚障害者でした。笑)


めざせ、まさしソング。そう思って名付けた私のギター、えむちゃん。さてさて、どんな「音」を奏でてるんでしょうね。
いつもいつも思うけど、どうか「嫌な音」でありませんようにと願います。


11月27日に投稿したなう



やったぁー!!私はこれでいい。http://t.co/jp6giDQfO0本当は行きたいけど・・・
11/27 21:55