ムスメとお出かけの際

駅のホームでやたらと子供に怒ってるお母さんがいた。

大きい声で怒鳴ってた。

ワタシはそのお母さんを責められない。

なぜならワタシも彼女の様に怒鳴ってたから

娘に言ったら

「お母さんあの時余裕なかったからねー」と

ハイ。そうです。

いろんなことがあって大変でした。。

怒鳴るお母さんを見て自分を見てる様で

心で泣いてたワタシ。でしたー苦笑。。

ムスメと上野へ。

動物園は開演前から行列。








東京都美術館で行われてる

「印象派モネからアメリカへ」を見に行きました。

絵が描けない人なので油彩の重ね方に至極興味あり。すごいなぁというのが正直な感想。

だけど次回開催予定の「デ キリコ展」の方が好きかな?笑笑

その後は。。駅前の焼肉屋さんへ














 

インバウンド系の焼肉屋さんかなぁと思ったけどすごく美味しかった。

ムスメ。ごちそうさまー^_^


御徒町の吉池ビルにユザワヤが存在するのを初めて知る。

錦糸町より広くて良かったデス。

上野の桜は全然咲いてないのに既に飲み会だらけ。

トイレどうしてるんだろう?

と変な心配してしまいましたー



正直内田也哉子さんに関して

「樹木希林と内田裕也のお嬢様」

「モックンの奥さん」

というイメージしかありませんでした。


月日が経ちご両親が亡くなった後

TVで内田也哉子さんを見ていて

淡々と話しながらも自分の考えはきちんと話している姿が清々しくカッコよくみえました。

その中で「あさイチ」に出演の際に本を出したと言うことで即図書館で予約。


急にご両親を亡くして自分の心に

ぽっかり穴が空いてしまった。

その穴を埋めるためにいろんな人との対談の連載をまとめた本。

それもたった1人で。編集者とかカメラマンなど無しで。


内田也哉子さんもいろんな思いを馳せたようですが

ワタシも読んでて心地よい気分になりました。

皆さんそれぞれ苦労というか闇を持って生きていて

でもそれが闇かもしれないけど自分を強くしてくれて幸せにしてくれるんだなぁと読んでて思いました。何言っちゃってんだろうワタシ。。苦笑。

こんな気分にさせてくれた内田也哉子さんすごいわ。。なんなんでしょうこの気持ち。

今回図書館で借りましたが改めて購入して何回も也哉子さんの文章を楽しみたいなぁと思いました。


ご次男さんのお名前「玄兎」君というのですが

玄兎というのは月の異称とのこと。

地球のどこにでも見つけられるからだって。

なんて素敵‼️

とか「捨身飼虎図」なんて言葉知らなかった〜

またまたお勉強になった気分。


ということで心地よい文章と

知らない言葉を教えてくれて

得した気分になった気分で幸せになりました。


※大したことないのですが内田也哉子さんとワタシが同じ誕生日ということに嬉しくなっちゃってます^_^












自分用のポーチを作ったんですがどーも製作過程に問題がありうまくできなかった。

友人に勉強のため作らせて〜とお願いして再びトライ。


 

仕上がりの一番上のファスナー付けが難しい。。

数を作って慣れるしかない。それとこうなるからこうなるという思考回路を持つ事も必要。

と今更ながらわかる。すでに遅。。苦笑。

まぁ前よりは少しうまくなったような気がします。



ユザワヤ銀座店閉店の際に購入したリネン入りの生地。

夏用ブラウスを作りました。

服を作るのは難しいですが奥が深くて楽しいです。

生地もそれなりの値段のモノはなんか良いです^_^



錦糸町マルイまでジョグ。

またまたユザワヤで買い物。

マルイカードに入ってたのでユザワヤ割引プラスエポスカード割引。

お得で嬉しかったです。

その後半蔵門線で神保町へ。

半蔵門の一駅の長さにびっくりする。





神田古本まつりへー。

初めて行きましたがなかなか楽しい。

甘酒も飲めたし。

(甘酒を写した自分の手のしわくちゃに愕然として却下)


千円以上買うと飲み物もらえたり二割引とか

譜面もあったりで

楽しい時間を過ごせました。

なぜ若い時に行かなかったんだろうと

今更ながら後悔。

1人での楽しみ方を若い時に把握しとくべきでした。。苦笑。