東証社員がインサイダー取引って。。

良い大学入って激戦乗り越えて入社したのに、。

こんなことやったらどうなるかって分かってないのかなぁ、。

親族が購入すればバレないと思ってたのかなぁ。。

なんだかなぁ。。。


たまたま日曜美術館を見て一目惚れしちゃって

行っちゃいましたー

「ニチビ」はワタシにとっては美術の先生。

最近はここまで走ってないので不安でしたが

ジョグで向かいます。


いつもの永代橋。


初めて見た虎ノ門にあった金比羅さん。


乃木坂の国立新美術館〜


先日亡くなった田名網敬一氏

「記憶の冒険」


外にも作品がありました。

横尾忠則氏と同年代なんですが

なぜか全く知らなかった。。

プレイボーイ誌やポスターなどで活躍してる方なのに。なぜだろう?

商業デザイナーの類だから?

まぁ今思えば子育て中で何もワタシの中に入ってこなかったのか。。なんだかなぉ。。

まぁ過去を後悔してもしょうがない。













凄い数の作品でただただびっくり❣️

とても刺激を受けましたー行って良かったー

で1人で行く美術館がなんとも楽しい〜

好みってありますものね。






帰りは青山ウエストでスフレセットを。

鬱々としてる時は引きこもりしないで出かけるのが一番ですね。

リフレッシュできましたー^_^

ただスフレセットはサイトで見て美味しそうと思いましたが思うほど。。な感じでしたー笑笑





家にあったものでスマホストラップ作ってみました。


ワタシと同世代の人はお分かり頂けると思うのですが

最近どーも心身ともに疲れます。

気候のせいもあるかもしれませんが

チトなんか嫌だなーという感覚。

旅行とかもあるのにーいかんー


やはりそういう時はジョグとか手作りが良いですね。

何が良いかって頭の中が空っぽになれる。

昨日細かーいビーズの穴の中にテグスを入れるに

集中してる時何も考えなかった。

あ。これ大事かもーと思います。


ニュースを知る事は大事だけど

自分の気持ちを安定させるのも大事。なんですよねぇ。。。

軽いのですがまさしく禅の境地。です。^_^



芥川賞候補の作品と新聞に出てたので

興味を抱いて読んでみました〜


坂崎かおるさんという方の

「海岸通り」です。

装丁が水色チックでステキです〜


内容は介護施設で働いてる女性の日常。

なんてことはない話なんです。

でも読んでて海が見える情景が見えてきて

ワタシは好きになりました。

でこの話は「オチ」というものがないのです。

ある行動の途中で話が終わり。

前のワタシだったら??と思ったけど

個々に想像してちょうだい

と作者がアピールしてるような気がして

そんなに悪い気持ちの読後感はありませんでした。

これも年の功なのか

若い時にあまりにもウマシカだったのかなは

まぁよくわかりませんですが。苦笑。。

(とワタシもオチがない文で終わります笑)