この本の紹介を新聞で見たのが
伊藤まさこさんを知ったきっかけだったかもしれません。
「あっちこっち食器棚めぐり」
ただただ食器棚を紹介して
収納してる器を紹介して
一緒にご飯を食べてそのレシピを紹介する。
だけの本ですが
いやーーーーーなかなか刺激的でよかったー
食器棚と言っても。
パントリータイプの食器棚。
ステキー憧れるぅー
著者の伊藤まさこさんの台所。
あーこれも何も無くてステキー
宝くじ当てたら台所と玄関を改装したいー❣️
NHKの台所紹介にも出てた
山本祐布子さんの食卓。
これもステキです。
正直あまり期待していなかった本ですが
毎日料理に関わる者にとっては
とても勉強になりました。
また出てくる人達がステキなんだわー
「意識高い系」の人たち。
なんですが
なんというか身体にセンスの良さが染みついていて
嫌味を感じさせない清々しさがあります。
わたしなんか嫌味ったらしく
「意識高い系は朝一番白湯を飲む」
「片付けるのでは無く散らかさない」
「普段気にもセンスを感じられるものを」
とか言ってますが
まーそれが自然とできてしまうという。
当たり前ですが本当の「意識高い系」の人は
それが特別ではない。
という事ですねー。
あ!でも一つこの本を見て付け加えます。
「意識高い系」の人はお料理にビーツをよく使う。笑笑
(あの色が器を引き立てるかもしれない)
写真もステキだし紹介してる方の著書や
経営してるお店もステキなので
またジョグして行ってこようかなーと思ってます^_^