{A0A1469E-9D1C-471F-A164-956AF5912CE7}

おとといの朝ジョグ。
桜もあっという間に散ってしまいました。
花の中でも桜は特に命が短いなぁと感じます。
まぁそれもしょうがないかなぁ。。

さてこないだと言ってもかなり前になりますが
「あてなよる」というNHKBSの料理番組をたまたま見てたら
その司会役の女性が素敵なこと~~。
着物姿での物腰 はんなりとしたおしゃべり。思わず検索してみました。
でその方が大原千鶴さんという料理研究家である事を初めて知りました。

この方NHKのきょうの料理の先生としても出てるらしい。


番組でも題名にふさわしいお酒に合うお料理を作っていたので。。

わたしの十八番レシピ帖[定番もの]/文藝春秋
¥1,404
Amazon.co.jp

チト大原さんの本で夕飯を作ってみました~
大原さんの本の印象は普段使いの食事を
あ。これ食べたら絶対美味しいだろうなぁという感覚で載せていること。
見てて作りたくなるようなメニューが沢山ありました~~


で何品か作ってみました。
{FC2483CD-ADEE-4F27-AB92-46F1C75410AE}

治部煮。好きだわ~
と言いつつ治部煮自体作ったこと無い。笑
作り方を見ると片栗粉はたいてダシに入れるというシンプルな手順。

{6459F5B4-561E-4BF7-8461-85148C9D4DA9}

見た目はイマイチだけどなかなか良かった。
ただ。。

{32212625-3A09-4BD8-941C-E3A9C6B2498F}

この最強たれはチト私にとってはしょっぱい。
薄口醤油をつかってるせいかな?

で薄めに味付けして別のメニューも作ってみました。

{BCC475FD-B6C5-4BFB-BE41-D6B01A3CD446}

{09926788-1171-4528-92AC-56F0130F5182}

鮭の南蛮漬け。

{FC6944E3-ED31-4C8E-A0CC-55397FB4C85E}

{89C40B90-ECFE-461F-9FCF-6AF6B052F74F}

お酒のあてにピッタリなお料理ができました。



又他の大原千鶴さんの本でお料理作ってみようと思ってます。