{9F719F43-667E-4B92-A27F-9DC4C29BC576:01}

今朝
昨日
一昨日の暑さといったら。。苦笑。
長くは走れないけどなんとか走ってます。
以前アメトークで中年芸人アルアルの話が出てたけど
体をはる仕事は昔はがむしゃらにやっていたけど
今はなるべく怪我をしないように気をつけてるという話。
よーーーくわかります。
たった10年前は暑くても倒れてでも20キロ走ろうと思いましたが
今は無理をすると必ず走れなくなるので
ゆっくりのんびり。
汗をかくだけでも気持ちが良いですからね~

さてこないだ婦人公論のこんな特集を読んでみました。
{4AE8C16E-CE33-48A6-AF13-1575E060F406:01}

{54C2A88C-13AD-4438-9A9F-6C2F79AC7362:01}

まぁ読んでてひどいこと。
{99A2B6E6-A3F9-40D3-AC9D-1BEA99ECB62C:01}

子供の喘息にうるさい!死ね!だと。。

{699C3E1B-A58A-42DD-9E42-9C4ECDE301AE:01}

この方私よりも歳下なのにお金が無いとほざいてる亭主。。

{8BBC37C2-50CE-4481-97D5-5C07BA9DCFC3:01}

誰の金で養われてんだ!
あーーこういうセリフ腹立ちますよね!
それに女は一生どころか死んでも忘れない。。

{76F3938E-DFDD-49FF-ADA9-DF288D7766AD:01}

亭主が懸賞で当てた物を奥さんが使って何が悪い!!
それで殴るなんて。。

いやはや何ともこれが私と同年代の夫婦に多いんですよねぇ。。

思うに私達の親の年代が偉そうにしてるのを
息子=亭主が見ててこれが当たり前と思ってるのでしょうか?
で昔は同棲なんか許される時代ではなかったので結婚してわかったということでしょうか?
でまだ我慢する事が当たり前と思ってた時代なので奥さん達も耐えるだけなのでしょうね。
そっか。言っても無駄だと思うともう言わないという事ですよね。。

何ともこんなの流れてたらやはり家庭を持つ事が嫌になる人が多くなる理由もわかる気がしますね。

柴門ふみの記事も興味深かったので後でブログに書こうと思います。