photo:01


ミーハーなんだけどこないだNHKの日曜美術館を見て
いってきました。
明日までという事でどうしようと思ったけど
いつも思うけどまた今度というのは
無いような気がしたので。

やっぱり混んでた~(笑)でも30分位で入れました。

このチケットの絵
「大公の聖母」を見られて本当に良かったと思ったわ。
人はたくさんいたけれど日本初公開だもんね。仕方ないわ。

解説イヤフォンのナレーターは綾鷹のCMのお茶のナレーターをしてる人だったのでスンナリ聞けました。

その後は常設展へ。
photo:02


ルノアールありーの。

photo:03


モネありーの。
photo:04


このモネ
渋くて好き。

私が気に入ったのは
photo:05



この絵。すんごく可愛かった~作者はそんなに有名ではなかった。

(ジョン エバリット ミレイ)


あとあ。。ステキと思って近寄ったら。。







photo:06



ゴッホ。でした~

偉そうだけれど本物を見るってやっぱり大事って改めて感じます。
そんな風に思ってる人が増えたのかな?
小さい子連れで来てる親子が多く見られました。

そうそうこの常設展では絵の横に「touch the museum」と小さく記してあるのがあったのですが

係の方に聞いたらアプリがあって解説してくれるとのこと。↓

https://itunes.apple.com/jp/app/touch-the-museum/id362693348?mt=8

機会があればダウンロードして又来てみたいですね~


photo:07


お昼頃出ると結構並んでたけれど、
阿修羅展ほどではなかったかな?

明日までのラファエロ展です。