こないだの土曜日。
スカイツリーまでwalking。
我が家からだと5k弱。13000歩くらいかな?
(走りに慣れると結構歩きって疲れます。w)
でソラマチの回転すしのお店とか世界のビールのお店とか
あったんだけれどどこも並んでる~
せっかちなのと歩いてきたので
並ぶパワーはなく。。
ソラマチ出たとこの「すし鮮」しようかな?と
思って歩いてたとこにあったお店。
空いてたので思わず入ってしまいました~
[宙寅屋」(そらとらや)と言う餃子屋サンです。
前日も餃子だったんですが。。笑
まぁよいか。。
メニューを見ると ソラマチにしては安いお値段です。
から揚げ
餃子
煮玉子
チャーシューの辛し和えかな?
の4点と生を注文。
ホントは634ビールというのがあったみたい。
でもなんか疲れちゃって。。
前にも書いたけれど疲れちゃうと呑み~もお疲れ気味。
お腹が空いてるんだけれどどうも美味しく食べられなく。。
多分 ソラマチの賑わいは私の肝臓とは合わないかもしれない。笑。
人が多いとなんか疲れるよね。
その中で食べるのも疲れるし
店員さんの「いらっしゃいませ~!」の無駄な大きな声も疲れちゃう。。
私の我儘といえば我儘なんだけれどソラマチ1Fで食べるときは
お腹が空ききってどうしようもないときに入って方が良いね。
お酒を楽しむよりは空腹を満たす為のお店って感じ。
わざわざここに入って食べるのだったら上に上がるか
外に出て落ち着いたお店に入ったほうが良いかも。です。
そのせいかな?観光で来てた胸にバッジをつけてたお客さんが結構目に付いた。
多分 自由時間がないんだろうな~と思いながら餃子を食べました~
あとから知ったんだけれど「紅虎餃子房」や「万豚記」の系列らしいね。
まぁそれだったらこのお値段だしまぁ文句は言えませんよね。
人が多くて店員さんも大変そうです。
頑張ってくださいね♪
宙寅屋 東京ソラマチ店 (ラーメン / 押上駅、とうきょうスカイツリー駅、本所吾妻橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0