金曜の夜。
いつもの木場あたりを抜け出して
茅場町へ。
どこもいっぱいなお店の中
ポツンと浮かんだお洒落なお店。
Barなのかな?と思ったらおでん屋さん。
チト興味あり~と言う事で入ってみました。
お店の中はカウンターが6人くらいと4人がけのテーブルが1つ。
小さいけれどお洒落なお店。です。
中は撮りませんでしたが無印良品みたいなデザインにしてほしい。と言ってたかな?
実際椅子は無印良品で購入したそうです。
料理研究家のケンタロウに似たお兄ちゃんが一人でやってます。
おつまみはクリームチーズの味噌漬と豆鯵の南蛮漬け。
クリームチーズはでかく見えますがとても小さいです。
なのでお得感は豆鯵に軍配~!
骨があるので気をつけて下さいと言われましたが全部食べられました。
生はハートランドビール。
お酒はこの木のコースターがないと三角錐みたいな形をしてるので
飲めません。笑。
見てわかるようにおしゃれですね~
さてさておでんを注文。
玉子とかは2人だったので切ってくれたかも。
ナカナカ最初はクールなケンタロウ。だと思ってたけれど
話すと好印象な青年っぽいです。
でお味なんですが。
なかなか美味しい~
白大根のおでんという名の大根のおでん。
普通の大根のおでんもあってどっちが美味しい?と聞かれて
黙ってしまったケンタロウさん。
まぁどっちも美味しい。ってことよね。笑。
でちゃんと4等分に切れてます。
お話は若いけれど気配りはちゃんとしてるケンタロウ・さんです。
そうそう~色は濃い目なんですがどちらかと言うと関西系のさっぱりな味。
で追加注文。
プレミアムスープおでんってかいてあったかなぁ。。
スープのおでん。
これ旨かった~♪
とくにつくね。
包丁で叩いてますね。っていうのがモロわかるわ。
歯ごたえのある味。
でこのお出汁もとても上品~
でも聞いたら皆同じ「あご」からの出汁を使ってるんですって。
思うに塩味醤油味もあるかもしれないけれど
素材と合わさってなかなか微妙なお味に仕上がってます。
〆は五島のウドンとか炊き込み御飯もあったけれど
2軒目も行きたかったのでこれにておしまい。
ケンタロウさんではないケンタロウさんも(笑)
ナカナカ好印象な感じで又行きたいなと思ったお店でした。
出来てまだ半年のお店。
茅場町のサラリーマンに人気が出ると良いですね~
名刺をいただいたら
他に2軒居酒屋さんとかも営業してるみたいなので
今度はそっちに是非行って見たいと思います。
ごちそうさまでした~♪