EW&Fコンサートの帰り。本当は違うお店に行きたかったんだけれど一杯。


プラプラ歩いていたらこんなお店達に遭遇~



MINOTAKE。-IMG_0312.jpg MINOTAKE。-IMG_5483.jpg


チト見えにくいのですが 4軒並んでいて

それぞれ 産地の特色を生かした看板を連ねています。

静岡→魚 熊本→馬 岩手→豚 長野→鶏といった具合。

なんとなく旨そうかな~と思い入ってみました。


信州神鶏。と言うお店です。


中は狭くて今時っぽいお店。

隣にあった岩手の豚屋さんと外は分けられてますが

中は簡単なパーテーションだけで仕切られてます。

なので隣の様子も見られます。



MINOTAKE。-IMG_0168.jpg MINOTAKE。-IMG_8046.jpg



MINOTAKE。-IMG_8692.jpg


うーーーん。。なんか高くない?っていうのがメニューを見ての印象。



MINOTAKE。-IMG_2562.jpg MINOTAKE。-IMG_5031.jpg


お箸は置いてなくて箸入れがおみくじ代わり。で店員さんが籠に入った箸から私達が取るシステム。

これは面白かったよ。印象に残ったのが 恋愛で

「フェイスブックで昔の恋人を探さない事」だって。

まぁ今時。なんだね。

お通しはえーーと大豆の麹づけ?だったかな。。。

うーーーん。。味噌の塩気が好きクナイ。。





MINOTAKE。-IMG_4029.jpg MINOTAKE。-IMG_5220.jpg


鶏皮のポン酢和えと明日葉のおひたし。

ポン酢の量がチト少なかったかなぁ。

明日葉はまぁまぁ。



MINOTAKE。-IMG_4062.jpg MINOTAKE。-IMG_4755.jpg MINOTAKE。-IMG_8251.jpg



卵焼きとつくね。うーーーんなんかこの店 味が薄い。。。

因みに私はどちらかというと薄味好みなんですがそれでも薄い。。

でテーブルの上には一味と七味(まぁ長野産の高そうな香辛料。っぽい)しかなく

味の調節はチトムリ。。イヤ。値段が安かったら良いんだけれどそれなりの

値段だから。。。



MINOTAKE。-IMG_4573.jpg MINOTAKE。-IMG_7536.jpg



MINOTAKE。-IMG_7963.jpg MINOTAKE。-IMG_2135.jpg


おまかせ10本セットを注文したのでざっと紹介~

不味くは無いです。でもこれで2280円でしょ?不味かったらメチャクチャ言うわ。笑。


で旦那がトイレに言ったら4軒のトイレが一緒。だったって事。

でサイトを見るとどうもこういうお店のやり方一体で出してるんですね。


http://www.sanchoku-inshokugai.com/yurakucho/

よくTVでやってるじゃない。

旅館プロデューサーとか言う人がお店を変えていく番組。

チトそういうの思い出しちゃった。


結局誰かがプロデュースしてこういう形を取ってるのね。

イヤーーー失敗した。。

結局この値段の高さはなんか「プロデュース料」「賃貸料」に取られているのかな。って

勘ぐってしまうくらいお味はチト。。って感じ。


場所的にも空間的にも今時だからやはり繁盛はしてたけれど

私にはチトだめ。かなぁ。。。


ま。若い人たちには「今時のシャレ乙なお店」という事で通りそう。って事だね。


って言うよりこのお店を選んでしまった私に腹が立ってしまったんだよね。。笑。





信州神鶏鳥料理 / 日比谷駅有楽町駅銀座駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0