夜桜見物のあとモウチット呑もうかということで行ってきました~





MINOTAKE。-IMG_2085.jpg MINOTAKE。-IMG_8350.jpg

江東区森下の山利喜さんです~

ここを知らない江東区のノンベエはまぁもぐりですね。笑


自宅から遠いのでそう来られないのですが

たまに行っても外で何人か待ってます。

で偶然?にも空いてたのでラッキー~♪

初めて入りました~


数少ない私の情報の中では

「ワインがある居酒屋さん」

「オーナーの息子さんがフレンチのシェフをしていたのでフランスパンやパテがある」

という感じ。


今回通されたのは新しく出来たビルのB1

新しくと言ってもまぁ何年かはたってるかな?

掘りごたつ風のテーブル。

入り口にはワインセラーっぽいのがありましたね~





MINOTAKE。-IMG_0546.jpg MINOTAKE。-IMG_2069.jpg


お通しと一番安いワインをボトルで。

うーーーーん。。ワインははずれ。かな?

香りがあるのが好きだったんだけれど・ね~



MINOTAKE。-IMG_0688.jpg MINOTAKE。-IMG_3255.jpg



MINOTAKE。-IMG_4461.jpg


かの有名な「煮込み」赤ワインで煮てあるのかな?

よくTVとか雑誌で見るのはこれにガーリックトーストを一緒に頼んで

煮こみの汁をつけて食べると絶品!!って書いてありましたが。。


うーーーんこのお味は好き嫌いがありますね~

私は王道に味噌煮込みが好きですね~

若い人には良いかもしれません。まだ煮込みはこういう味だって刷込みがないから。



MINOTAKE。-IMG_4340.jpg MINOTAKE。-IMG_8627.jpg


ソラマメの塩茹でとワカサギの天ぷら?だったかな?

まぁ普通に美味しかった~というイメージ。


回りは会社帰りの4人くらいのお客さんと若いカップルさん。



もしかしたら山利喜って「ワインが出る居酒屋」がまだそんなになかった頃

古いお店で売っててそれが受けて雑誌とかに出てはやったような気がする。

だって私もそういうの見てとっても行きたかったから。

でも結構いまワインって居酒屋さんにも出てるし

おいしいとこも結構あるしで。。

先駆者的なお店だったので新しくビルを建替えた今

イロイロ難題があるかもしれませんね~


って偉そうな事言ってますが

上司が何人かの女の子を連れて

「えーーー珍しい~♪」なんて笑顔をされちゃうお店としては良いかも・です。




山利喜 本館居酒屋 / 森下駅清澄白河駅菊川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0