和倉温泉に行く時にチトサイトで調べたらヘーーこんなお店があるんだと思って。

行って見ました~



MINOTAKE。 MINOTAKE。


MINOTAKE。 MINOTAKE。


「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」

TVで有名なパティシエ辻口博啓のお店です。(石川県七尾市出身)

あぁこの人のお店代々木にあるよね~行った事ある。と思ったら

「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ」。。。でしたあせる(全く違うお店)


結局ミュゼだけで一緒のお店だと思ってた私。バカ・だよね~


ミュゼとは美術館の意味というのも今回初めて知った。。。

(アッシュはフランス語のHの意味と書いてあったね)


お店は辻口氏のカフェと「ミュゼ」→美術館があります。




MINOTAKE。 MINOTAKE。

結構混んでいるのでその間2Fの美術館へ。


アメ細工が何点か。。。


それと漆工芸品の角偉三郎氏の美術品も置いています。

(無料)



MINOTAKE。


15分位待って名前を呼ばれ最初のケーキを選択します。


その後席へ。ウーーーーン結構待ったな。










MINOTAKE。 MINOTAKE。



MINOTAKE。MINOTAKE。


写真の撮り方がヘタクソで申し訳ありませんが

ショコラ系とレモン系のケーキを注文。

(サイトで調べたらミュゼとエーグルという名前)


2つとも中は何層かのムース・果物・ナッツ等が入っていて複雑で上品な味に仕上がってます。


ただエーグルはレモンの酸っぱさが強いのでお子ちゃまにはきついかもしれません。

そうそうエーグルはワインに合うケーキかもしれない。


コーヒーはお代わり自由です。



MINOTAKE。

これはわくたまオレ。「わくたま」←和倉温泉のゆるキャラみたいなんです~

これはマシュマロ。カフェオレ・ですね。



MINOTAKE。


お店からの眺め。ステキでした~


会計をしたとき 加賀屋のアンケートハガキがあったような。。。

もしかしたら加賀屋が少し出資してるかもしれない・ですね。


もう少し空いてたら嬉しいけれどそんな贅沢。お店ではとおりませんね。失礼しました。

美味しく頂きました~


それにしても辻口氏。

私全く知らなかったんだけれど自由が丘ロールも作った人なのね。

お店もたくさんあるし。

自身が商才があるのか。

それとも名プロデューサーがいるのか。。。。


そこらへんもチト興味があるのであります~

そうそうココでお持ち帰りのお土産を買いました。



MINOTAKE。-IMG_9456.jpg MINOTAKE。-IMG_4814.jpg

「雪吊り」というお菓子。YUKIZURI。意味深な名前でよいですね~ 笑



MINOTAKE。-IMG_4145.jpg MINOTAKE。-IMG_9725.jpg


東京では売ってないらしい。

ミルフィーユの様なパイ菓子で中にはチョコがはさまってました。

このお土産も中々繊細なお味で楽しめました。


今は柚子風味も期間限定であるらしい・です。



射的場とかピンボールとかは無いけれど

こんなステキなお店もあって。


チト得した気分になったお散歩@和倉温泉。でした~


追記・YUKIZURIはインターネットで購入できるみたいです。加賀屋グループが出してるので

    やはり加賀屋さんと関係あるんですね~→キャンディー















ル ミュゼ ドゥ アッシュケーキ / 和倉温泉駅
昼総合点★★★★ 4.0