ご無沙汰してます。浦島太郎じゃありませんが

ここ何日かで10歳は老けたような気がします。


2月10日東京の私立高校がほとんど一斉入試でした。

わが息子も受けに行きました。第一希望です。


また このアホ息子。。。(皆さんおこちゃま愛してらしてる方ばかりですが まぁ我が家は大変なんです)

自分の実力よりもかなり上の高校をこの第一希望に選びました。

塾の先生から「頑張れば入れるよ お前にあってるし」なんて言われたのが

理由みたい。

とにかくガンコガンコガンコ!!

ABの父(ダンナ)とAの母(私)から産まれたB型の息子。

模試とか学校の成績を見ても 絶対落ちるといってるのに

「俺はここを受ける」と頑として聞かない。

三者面談でも 担任の先生から

「おまえこれじゃ受かるところが無くて 地獄に落ちるぞ」と言われても

頑として聞かなかった。これって何?


かといって 勉強すると言えば勉強は塾だけ。

TVも見るなと言って後ろの線を抜けばいない間に付けてる。

でも「俺は勉強してる」の一点張り。

反抗期と重なってるからそれは大変でした。

3日に1回は大ゲンカ。。。

もっと気合を見せれば こっちも気持ちが違ってたんだけれどね。


と言うわけで2/10を迎えました。


彼は簡単だった ヤッタ!!とか言ってましたね。


でも私は駄目かなと思いつつ 一筋の望みを託して。。。。


発表の2/11は奇しくも私の誕生日。

MINOTAKE。




午後から発表でチロット走ってきました。

(15.5k)









本人はもう受かった気で ルンルン♪ で先に息子が行きました。


「母ちゃん 落ちた」電話がありました。

予想はしてたものの やっぱり落ち込みましたよ~かなり。

又 アホ息子は「何で落ちたんだろう?」ってそればっか。。。

もう 雰囲気暗いよね~

でもしょうがない。受かる事なんて 奇跡に近かったんだから。。。


2/12は他校 2回目入試。

朝は 頑張ると言うより「何で落ちたんだ」と未だに言っていて。。。

この流れは駄目かも。。。と諦めてました。



MINOTAKE。

2/13に速達郵送なので

家にいても何もする気がせず。。。

「傘差しjog」に行ってきました。

やっぱり走っていると 気が紛れる。

今回はjogに助けられましたね~







走った後 家に戻り お風呂に入ってたら

「受かった!受かった!」とダンナの大声。

1日早く届いてました~ フーーーー。。。脱力感。。。。



MINOTAKE。

この学校は 単願なら絶対は入れたのですが

2回目だと担任が「無理かも」と言われてたのです。

だからドキドキ。。。

でも良かったわ。。。。


今年は不況と民主党のマニフェストのせいでしょうか?

都立が異常な人気だったのです。。

私立はこの2校だけだったので もう後がないという感じ。

都立は内申が悪かったので かなりランクを下げたので

この2校のどちらかが希望だったので ホットしました。



ホント 今回の高校受験は参りました。

でも「MINOTAKE」というか やはり成績の良い子はそれなりの

処に合格しました。

高校合格は運があると言うけれど 実力も伴っての運なのですよね~


私は「親が無くても子は育つ」みたいな考えで育てて逞しく育てればよい!と

思ってましたがなかなか現実は厳しい。。。

今回の受験で身にしみて感じましたが もうおしまい。

もう卒業後は自分で考えろ!息子!(笑)


MINOTAKE。

   誕生日に行きつけの居酒屋のママからもらったお花。傷心だったので涙が出るほどうれしかったです。

   ありがとう!!!!あーーーんど

   この日の居酒屋代をバイト代で奢ってくれた次女。ありがとう!!

   うまかった!今度は君の就職が決まると良いね!!!