10kjogの後 お昼近かったのでこちらへ行ってきました。



MINOTAKE。 MINOTAKE。


門前仲町の「紫匠乃」・むらさきのたくみと言う・です。

以前お隣の「みすじ」に行った時に結構並んでいたので

食べに行きたかったところです。

値段を見ると全部入りがお得な感じ。



MINOTAKE。 MINOTAKE。


土曜日の11時半で5分ほど待って入れたから東陽町の激混みラーメンロードよりは

はるかに入りやすいですね。

(隣のみすじも並んでませんでした)

中は相田みつを風の文字でいろんな事が書いてあります。

最近こういうのは オーナーが好きでやってるのか

それともそういうプロデュースで売っていこうという考えがあるのか・・・

よくわかりません。好みはありますよねぇ・・・・

私は食べに行くのに ごちゃごちゃしてるのは好きではありません。

無駄に書いてあってもそれは自己満足でしかならないような気がするんですけれどね。

若い人にはそれが良いんでしょうかね~



MINOTAKE。 MINOTAKE。


左は娘が頼んだ並盛の卵つき。

右は私が頼んだ全部乗せの熱盛り。

「具はつけめんにつけてお食べください~」と言われます。



MINOTAKE。 MINOTAKE。


味はしょっぱめですが 私の嫌いなとんこつの臭みが無くて

わりとあっさり食べられます。麺はもう少しこしがあったほうが良いかな・・・

うれしい事に漬け汁の中にも私の大好きな卵(ウズラですが)が入ってます。



MINOTAKE。 MINOTAKE。


味玉子も中が見事な半熟。美味しい~

あと薬味で会ったこの粉末ゆず皮。
これ美味いね~ ゆずコショウって良くあるけれど

しつこくないし。。。鍋物にも合いそうです。


MINOTAKE。 MINOTAKE。


これを見ると「スープ一丁」と言わなきゃいけない気になって

思わず「スープ一丁ください」と言ってしまった・・・

スープ自体はあんまり味が無かったです。

この1杯だけでスープ割りをすると少ししょっぱい。

1杯だけのサービスだったと思ったら。。。

よくよく見たら お代わりしても良いんだ!なーーんだ。


でも美味しかった~ご馳走様。

ただ家族が冷たい麺を注文したのですが水切りが悪く

スープがぬるくなったとの事。(これはその時働いている人によって違うと思いますが)

なので熱盛りの方がオススメかも・です。



つけ麺 紫匠乃 門前仲町店 (つけ麺 / 門前仲町、越中島、木場)
★★★☆☆ 3.5