昨日は久しぶりに「TAKEアスリート鍼灸院」 に行って来ました
以前行った時のブログ→http://ameblo.jp/chamicha0612/entry-10188687850.html
とにかくこの左腿の張りが走っていても気になっていたので・・・
TAKE先生・いつも駆け込み寺のようにしてごめんなさい。
TAKE先生曰く「背中の筋肉の張りが骨盤をゆがめて足に張りが来てる」との事
鍼で筋肉の張りを緩めてもらいます。
あとは「ストレッチ」の重要性を言われました。
普段は足しかしてないのですが
とにかく張りのある左上半身の筋肉をのばしなさい・と
普段の生活にも取り入れなさい・と言われました。
あとは走りのこと。
これも良く聞いてはいるのですが「メリハリのある走りをする事」
距離を伸ばそうとして走っていても記録は伸びない。
それと月の1/3はペース走やインターバル
月の2/3はゆっくり走って足を作る。
走行距離が短いからと言って全て速く走ったら
体が壊れてしまうetc etc・・・・・
私はひたすらマッサージされながら「はい ハイ・・・」と聞いておりました。
そうだよね~ただ走っていても速くはなれない。
よく わかっているんです。
それと計画性のあるjogも薦められました。
でもやっぱりそう言う話を聞くと為になりますね。
走行距離を伸ばそう伸ばそうとそのことばかり考えてたもんで。
チトjogについて私なりに考えるヒントを頂けました。
TAKE先生ありがとうございます!