朝5時半に起きていってきたところは~
佐野藤岡ICから20分くらいかな?
7時~の開園で6時50分頃着きましたがもう車が少し並んでました・・・恐るべし・・
今は藤の花が最盛期。今回初めて行きましたがスバラシイ~ あーすばらしいィ スバラシイ~
職員の方々もご苦労が耐えないでしょうね・・・・
私なんか水しかあげられない人間なのですぐに枯らせてしまいます・・・
My theory「花を上手に育てられる人間は子育ても上手だ」←これ絶対当たってると思うなぁ・・・
これは白藤のトンネル。
八重咲きの藤。あまり見かけませんよね~
今の時期 他のお花も色鮮やかに咲いてます。
左はこでまりじゃなくおおでまりといいます。初めて知りました。
つつじもいろんな色があってホント鮮やか
でも藤の花の手入れが大変なのかな?つつじはモウチット選定をすればよいのになぁと
言うのが感想です。(まぁ私は全く花のお世話が出来ないので えらそうな事はいえませんが・・・)
お花の好きな方にはオススメですね~以前新聞で見たけれど
夜にはライトアップされるそうなので又機会があれば行ってみたいです。
それにしても・・・・朝の9時前に見終わったんだけれど・・・・
入り口は結構並んでた車もガーデンの目の前には行かせてくれない状態。
行くのならやっぱり開園時間で~「早起きは三文の得」ですよね