←ここに行って来ました~
またここに辿り着くまでが大変だった~
近鉄郡山とJR郡山の駅が離れていたのが
チト計算ミス。それと
駅からとことこ歩いて15分。
もうすぐです。
何とか着きました~
お天気が良くて何よりでした~
でも時間がないので見たのは
ほんのちょっと・・・残念だワン・・・
法隆寺中門の阿形像
阿吽ってここから来てるの?
すんません!勉強しなおします!
修学旅行の生徒が多い事!!!春休みのときに
もう行っちゃうのね~
実際こんな風にはしっかりとは見られず・・・
(これは雑誌を映しました)
チト物足りなかったかなぁ
でも手を合わせている人が多かったのが
印象的でした。
金堂はこれも暗いのと混んでるのとで
すっと通り抜けてしまった・・・
この大宝蔵院はまだまだ新しいんですよね~
百済観音は素晴らしかった!思わず手を合わせてしまった。
あの気持ちなんだろうね?不思議な気持ち。
若いときには思わなかったけれど 仏様を見て
気持ちが落ち着く。不思議な感覚です。
法隆寺には七不思議的なことがあるんですよね~
日本書紀の記述が違うとか・・・うーーん スミマセン
これは何も書けません。こんどゆっくり本でも読んでみます~
なんかの本で鳩がいない と言う事が書いてあったような・・・
でもそれも忘れてしまった・・・ 実際 鳩はいなかったです。
でも法隆寺来て良かった~
修学旅行以来でホントに少ししか見られなかった
けれど 気持ちが落ち着きました~
京都も良いけれど 奈良もステキだな・・・って
感じました。機会があれば また行ってみたいです。