熱海梅園の後は・・・・・


MINOTAKE。

ここへ行きました~

と行っても

わかりませんよね~にひひ


MOA美術館です


まんず 立派な建物ですね~



MINOTAKE。


      


              エントラスを抜けると

              熱海の海が一望できてステキです~







MINOTAKE。


入ってすぐ秀吉が造らせた

「黄金の茶室」の復元があります。

チト 迫力不足・・・・

本物だと思わないからかな?







MINOTAKE。 MINOTAKE。

今日のメインはこれですね~

尾形光琳の 「紅白梅屏風図」が期間限定で見られる事。

後は野村仁清の焼き物とか なんか書とか(すんません よくわかりません)

出てました~

梅の屏風は思ってたより こじんまりとしていたけれど

空いていたし 後ろの椅子でじっくり見ることが出来ました~

歴史を感じるものって 何かわからないけれど 迫力があるし

パワーをもらえるような気がします。


そういえばレンブラントもあったんだわ・・・



MINOTAKE。
  

お能の舞台もありました。

見ているだけで 寝ちゃいそうです・・・得意げ