こんにちは!
あだ名はおちゃめの神岡 仁美です。
こんなブログを書いていました。
月収30万円を目指していた
超節約思考主婦の私が
お金の心配を乗り越え
会社の社長となり
7期、なんとか会社を続けられ
やりたいことでお金をいただき
お金の心配を乗り越えていったコツは
前回も書いた
① 自分の本音を知り、行動したこと
② ちゃんと収入と支出を見るようになったこと
この2つに尽きます。
![]()
① 自分の本音を知り、行動したこと についてです
前回のブログにも書いたのですが
私はもともと超節約思考で
自動販売機の飲み物を買うことも
もったいないと思っていましたし
自分にお金をかけるなんて!
欲しいものを買うなんて!
そんなのできない!
と思っていたタイプでした。
しかし、
8年前に出会った
あるスーパーコンサルタントのおやじさんから
お金の本質的な使い方を教えてもらったことがきっかけで、自分が本当に欲しいものを選ぶ練習をしていきました。
おやじさんからは
お金のことを変えたいなら
まずこれを3ヶ月間やってみなさいと
教わったのです。
例えば、トイレットペーパーを1つ買うにおいても
トイレットペーパー売り場を全部見て
本当に欲しいトイレットペーパーを選ぶのです。
金額も
種類も
しっかり見て、
今、自分が一番求めているものを探す。
普段の私は
トイレットペーパー=このメーカー(むしろ最安値)
しか選択肢がありませんでした。
それをやめました。
それは、トイレットペーパーだけでなく
全てのものに対して行いました。
毎日の購入品を全て見直したのです。
最初はすごく時間がかかりました。
スーパーでうんうん唸りながら
自分が本当に欲しいものはどれなのだろうと
しっかり見ながら買っていきました。
当時はお金がなかったので
予算もありましたし
その予算も見つめながら
その中でも自分が本当に欲しいもの
何を求めているかを
よく見て、購入していきました。
この練習は実は今も続いていて、
習慣化されています。
それを始めてからまず3ヶ月。
不思議と収入が増えていったのです。
お金の流れ(循環)が変わっていったのですね。
また、生活がしっかりしていきました。
地に足がついた、という感じでしょうか、
生活に無駄がなくなり
本当に欲しいものばかりに囲まれたので
心も満たされましたし
俗にいうストレスで爆買いや
無駄なものを購入、失敗
などが減っていきました。
最初はなんか違ったな・・・
という失敗も多々ありましたが、
それでも節約生活に比べたら
自分の気持ちが楽になったことを覚えています。
よくおやじさんに
「これとこれで迷っているんです」
と話したところ、
「で、それとそれはいくら違うの?」
と問われ、
「800円です」と伝えると
「ところで、その800円で破産するの?」
と聞かれていました。笑
迷ったときは
その当日のおやじさんの言葉を
よく思い出します
皆さんも
毎日の購入品
食べたいもの
買いたいものを
今日から見直していってみてください😊
次回は②について書きますね



